ダブルヘッダーで開催されているNTTインディカー・シリーズ、アイオワ戦。両レースのグリッドを決定する予選が23日に行われ、第11戦はウィル・パワー(チーム・ペンスキー)がポールポジションを獲得した。
フェラーリの徹底したチームプレイでルクレールがポール獲得。角田はQ3進出で8番手【予選レポート/F1第12戦】
2022年F1第12戦フランスGPの予選が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジションを獲得した。2番手はマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手はセルジオ・ペレス(レッドブル)となっている。角田裕毅(アルファタウリ)は8番手だった。
直前のFP3ではフェルスタッペンが2番手カルロス・サインツ(フェラーリ)にコンマ3秒以上の差をつけてトップ。ルクレールはコンマ6秒落ちの3番手。4、5番手のルイス・ハミルトン(メルセデス)、セルジオ・ペレス(レッドブル)はコンマ9〜1秒遅れだった。
フェラーリの徹底したチームプレイでルクレールがポール獲得。角田はQ3進出で8番手【予選レポート/F1第12戦】
2022年F1第12戦フランスGPの予選が行われ、シャルル・ルクレール(フェラーリ)がポールポジショ…
【順位結果】2022年F1第12戦フランスGP予選
2022年F1第12戦フランスGPの予選が行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジション…
【順位結果】2022年F1第12戦フランスGP予選
2022年F1第12戦フランスGPの予選が行われ、フェラーリのシャルル・ルクレールがポールポジションを獲得した。2番手にはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、3番手にはセルジオ・ペレス(レッドブル)が続き、角田裕毅(アルファタウリ)はQ3進出を果たし8番手という結果になっている。
フェルスタッペンが最速、角田裕毅は10番手【タイム結果】F1第12戦フランスGPフリー走行3回目
2022年F1第12戦フランスGPのフリー走行3回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がトップタイムをマークした。2番手はカルロス・サインツ(フェラーリ)、3番手はシャルル・ルクレール(フェラーリ)となっている。アルファタウリの角田裕毅は10番手だった。
気温28度、路面温度49度というドライコンディションで現地時間13時にセッションがスタート。開始直後からレッドブル勢がミディアムタイヤでコースに出て行き、マックス・フェルスタッペンが首位、セルジオ・ペレスが2番手につけている。ソフトタイヤのバルテリ・ボッタス(アルファロメオ)が0.4秒差で3番手に浮上した。
フェルスタッペンが最速、角田裕毅は10番手【タイム結果】F1第12戦フランスGPフリー走行3回目
2022年F1第12戦フランスGPのフリー走行3回目が行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル…
100年前のグランプリカー『TT1』はマン島TT用に開発された新車。当時の最新鋭エンジンも搭載/サーキット便り
7月21日、F1第12戦フランスGP開幕を前日に控えたポール・リカール・サーキットで、あるイベントが…
100年前のグランプリカー『TT1』はマン島TT用に開発された新車。当時の最新鋭エンジンも搭載/サーキット便り
7月21日、F1第12戦フランスGP開幕を前日に控えたポール・リカール・サーキットで、あるイベントが行われた。1922年にフランスでグランプリ・デビューを飾ったアストンマーティンがその100周年を祝って、当時のTT1をポール・リカールで走らせたのだ。
ステアリングを握ったのはセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)で、その隣にはジョニー・ハーバートが座った。当時はレギュレーションで2座のシートが装着されていなければならず、ドライバーの隣にはライディングメカニックを同乗しなければならなかったからだ。
速すぎてBoPも変更も……カーガイ・レーシングがGTWCアジア第3ラウンド富士のレース1を完勝
7月23日、静岡県の富士スピードウェイで開催されたGTワールドチャレンジ・アジア第3ラウンドのレース1/第5戦。このレースでは、予選でダブルポールポジションを獲得した木村武史/ケイ・コッツォリーノ組カーガイ・レーシングのフェラーリが逆転優勝。パーフェクトな初日を締めくくることになった。