[海外ニュース][画像] ロシア ドイツに天然ガスを送る主要パイプラインの供給を停止

>ロシアからドイツに天然ガスを送る主要なパイプライン「ノルドストリーム」は、11日から定期的な点検を理由に供給を停止しました。ロシア側が経済制裁を科すドイツに揺さぶりをかけるため、点検終了後も供給を再開しないのではないかとの懸念が広がっています。
>ノルドストリームはロシアからバルト海の海底を通ってドイツにつながる現在、ヨーロッパ最大規模の天然ガスパイプラインです。このパイプラインを運営するロシアの国営ガス会社ガスプロムは、11日から定期的な点検を理由にロシアからドイツに向けた天然ガスの供給を停止し…

[国内ニュース][画像] 武器の作り方のネット情報「何らかの規制を」…自民・世耕参院幹事長

>自民党の世耕弘成参院幹事長は11日の日本テレビ番組で、安倍晋三・元首相が遊説中に銃撃されて死亡した事件を受け、「武器の作り方を解説しているようなインターネット情報は、何らかの規制も考えていかなければいけない」と述べた。
テロに便乗して検閲を主張。
民主主義の根幹を否定するという点ではテロも検閲も変わらんと思うが?…

[読み物] テレ東の「世界ナゼそこに?日本人」の答えが「統一教会の命令で結婚したから」なの気持ち悪過ぎでしょ

>この統一教会を一躍有名にしたのが90年代初頭にマスコミに頻繁に取り上げられた国際合同結婚式だ。国際合同結婚式では、世界中にいる統一教会の見ず知らずの信者同士がマッチングされるため、人種も国籍も異なる人同士が結婚するケースがあり、韓国やアメリカなどのなじみの深い国だけでなく、アフリカなどの途上国に嫁入りする日本人女性も非常に多い。
>実際に僕も、コンゴやブルキナファソ、リベリア、コートジボワールなど、一般の日本人にとって「秘境」と言っても過言ではないアフリカの発展途上国に嫁いで苦労している統一教会の…

[スポーツ][画像] 玉川学園の正捕手→1カ月前に投手転身 経験生かしたゆる~いカーブ

>1カ月前、監督から投手の準備をするようにと告げられた。2、3番手投手が相次いで故障し、白羽の矢が立った。小西は少年野球も含めて投手経験はなかったが、制球の良さや球の伸びを監督に買われた。
>「難しさはあったが、任された以上は、という気持ちだった」と小西。球が特別速いわけでも、三振が取れる変化球があるわけでもない。ただ、捕手の経験を通して、緩急を使えば相手を打ち取れることは知っていた。急場だったが、ゆるいカーブとスライダーを習得。最後の夏に向け、万全の準備を整えた。…

[読み物] 「お金お金お金、献金献金で家庭ぐちゃぐちゃ」山上徹也容疑者の家庭だけではない ”統一教会”元信者が語る 富山

>世界平和統一家庭連合は11日の会見で、現在はコンプライアンスを徹底していて献金のトラブルは過去のことだと話しました。
>しかし、霊感商法の問題に取り組む弁護士は…
>「全く白々しい発言だと思います、(信者は)従わざるを得ないんですよ、信者としてはノルマなんですよ、目標だとはいいつつノルマ、絶対に達成するべきノルマなんです、したがって死ぬ覚悟でやれと、何回もそんな資料を見ました。多い人は10億、20億の被害でもありましたし、そういうお金を裁判で取り戻したこともあります。現実にたくさん見ていますし、今…

[政治] アメリカが考える安倍元総理の最大の功績は『自由で開かれたインド太平洋』構想、2006年に提唱し今では世界の共通認識に、安倍首相は中国の脅威にいち早く警鐘を鳴らす

「自由で開かれたインド太平洋」――。
この言葉はいまや米軍やその一部であるインド太平洋軍のスローガンになった。インド太平洋軍によると、同統合軍が管轄する米軍部隊は36カ国にまたがる地域に関与しており、そこには世界人口の半分以上が暮らしている。
米軍の軍艦や軍用機、部隊がこの地域で活動する場合、米軍のプレゼンスの発表に際して必ずといっていいほど「自由で開かれたインド太平洋」への言及がある。だが、この言葉は米国防総省ではなく、8日に銃撃され死亡した日本の安倍晋三元首相が提唱したものだ。…

[政治] アメリカが考える安倍元総理の最大の功績は『自由で開かれたインド太平洋』構想、2016年に提唱し今では世界の共通認識に、安倍首相は中国の脅威にいち早く警鐘を鳴らす

「自由で開かれたインド太平洋」――。
この言葉はいまや米軍やその一部であるインド太平洋軍のスローガンになった。インド太平洋軍によると、同統合軍が管轄する米軍部隊は36カ国にまたがる地域に関与しており、そこには世界人口の半分以上が暮らしている。
米軍の軍艦や軍用機、部隊がこの地域で活動する場合、米軍のプレゼンスの発表に際して必ずといっていいほど「自由で開かれたインド太平洋」への言及がある。だが、この言葉は米国防総省ではなく、8日に銃撃され死亡した日本の安倍晋三元首相が提唱したものだ。…