[ハード] Microsoft&AMD共同開発の新チップ「Microsoft Pluton」に関する懸念とは?

>1:UEFIファームウェアでMicrosoftサードパーティUEFI証明書が有効になっていない限り、Plutonを有効化した状態でLinuxをインストールすることができなくなる
>2:Plutonが少なくともシステムファームウェアに関してWindows Updateに統合されるので、一部の形式のドライバーの更新ができるようになる一方で、ダウングレードが防がれる可能性がある
Windows専用のシステムになるわけだな。不具合発生時にパッチ削除とかで逃げられなくなるわけだな。…

[読み物][画像] 「もう全然食べられないけど、いいですか?」“大食いを諦めた”ジャイアント白田43歳がそれでもバラエティで愛されるワケ「最初は抵抗もあった」

>現役時代に鍛え上げた最大12リットル超の胃袋を武器に、引退後の数年間はバラエティの大食い企画で活躍した白田。だが、現役を退いたアスリートの肉体が衰えていくように、鍛え上げられた胃袋も年々しぼんでいったという。
>「世間的には大会もバラエティも同じ『大食い』のくくりで見られがちですけど、僕にとっては全くの別物なんですよね。胃のトレーニングをするのは本気で戦う大会のためであって、バラエティのためだけにするものではない。だからどんどん胃袋が小さくなっていくわけです。『8キロだったら受けるよ』『6キロだっ…

[国内ニュース][画像] 那覇・首里劇場 存続の岐路に 館長急逝、70年超え老朽化著しく

>戦後間もない1950年に沖縄県の旧首里市(現那覇市)に開館した、県内に残存する映画館としては最も古い「首里劇場」が取り壊しの危機に立たされている。3代目の金城(きんじょう)政則館長が4月、67歳で急逝。老朽化が著しく後継者もいないため、存続が困難になった。
>米軍統治下の名残や沖縄芸能の歴史を刻んだ貴重な建物の喪失を惜しみ、保存に向けた動きも広がっている。
廃墟かと思った…

[海外ニュース] サル痘拡大 WHOが性交渉相手の制限呼び掛け

>世界で感染が拡大しているサル痘について、世界保健機関(WHO)は27日、男性同士で性交渉する人々に感染が集中していることを受け、こうした人々に性的パートナーの数を制限するよう呼び掛けた。
>テドロス・アダノム・ゲブレイェスス(Tedros Adhanom Ghebreyesus)事務局長は記者会見で、感染防止で最も効果的な方法はリスクの低減だと指摘。「これには、男性間性交渉者が当面の間、性的パートナーの数を減らし、新たなパートナーとの性交渉を考え直し、必要に応じて連絡を取れるように連絡先を交換する…