丹波黒大粒大豆を植え付けました。 2条で64株だったのですが 少し残ったので一部3条にして植えつけま…
7 / 6 めぐり~熱海の旅 (起雲閣)
6月28日・・・続きです 起雲閣は1928(昭和3)年~4年に根津嘉一郎により建てられた大正、昭和の…
我が家の七夕物語
明日は七夕さまですね。 この時期は雨降りの日が多く、これまで雨の日はベランダに飾った笹を室内に取り込…
とらや 味噌松風
とらやさんで珍しいお菓子がでてました☆ 味噌松風(¥1900+税、10枚入り) 白味噌風味の焼き菓子…
お留守番してね
いって来るね♪ いい子でお留守番してね バタバタと出かける用意していると桃が後ろをついて回り、一緒に…
キャロットケーキなど
人参のすりおろしを生地に混ぜ込んだキャロットケーキ。具にはラムレーズンとかくるみとかたっぷり使いたい…
今日の静物画は「あじさい」です!
今日は「宝和洋画会A」の例会で「静物画」です。 教室へ向かう電車から見る「旧宝塚ホテル」の跡地です。…
入船公園に咲く梅雨の花①
こんばんは 梅雨明け前に撮った入船公園に咲くお花たちです。 鉢植えのペチュニアがたくさんあって、色と…
天の川 流れ星
撮影場所:大斎原(熊野本宮大社旧社地)撮影日:2022年5月4日カメラ:Nikon Z 7IIレンズ…
台風明けの池之端の井戸
柘榴咲く路地です。 この路地を行きます。 いつもの井戸ですが、今日は色彩が豊かです。 苔に花が咲いて…