岸田文雄首相(矢島康弘撮影)岸田文雄首相は12日、地元・広島市のホテルで開かれた首相就任を祝う会に出席した。挨拶で参院選について「今後の岸田政権の行方を占う大変重要な選挙だ」と強調。「政治の安定のため力を与えてほしい。負けられないとの強い思いで臨みたい」と語った。来年同市での開催を……
岸防衛相、中国にらみフィジー防衛相と会談 防衛協力推進を確認 豪・NZ国防相とも (産経新聞)
岸防衛相【シンガポール=広池慶一】岸信夫防衛相は12日、訪問先のシンガポールで、フィジーやオーストラリア、ニュージーランドの防衛担当閣僚と相次いで会談した。中国が南太平洋のソロモン諸島と安全保障協力に関する協定を結ぶなど軍事的影響力を拡大していることを念頭に、防衛協力をさらに推進し……
現状変更への反対表明 日豪防衛相 (時事通信)
【シンガポール時事】岸信夫防衛相は12日、オーストラリアのマールズ国防相とシンガポールで会談した。両氏は覇権主義的な動きを強める中国を念頭に、「力を背景とした一方的な現状変更の試みや緊張を高めるいかなる行為にも強く反対する」と表明。「自由で開かれたインド太平洋」実現に向け、太平洋島……
「戦い続けろ」大規模デモから3年、香港人ら渋谷で抗議 (産経新聞)
12日、東京・渋谷周辺で、「香港に自由を」などと訴えながら、黒い旗を掲げて練り歩くデモの参加者ら(桑村朋撮影)2019年6月に香港で起きた大規模な反政府デモから3年となった12日、在日香港人や日本人ら約150人が東京・渋谷の周辺をデモ行進し、年々と厳しさを増す中国共産党による人権弾圧などに抗……
首相「G7、広島ほどふさわしい場所ない」 地元会合で (日本経済新聞)
岸田文雄首相は12日、自身の地元の広島市内のホテルで開いた首相就任を祝う会に出席した。2023年に広島市で開催を予定する主要7カ国首脳会議(G7サミット)にふれ「ロシアによる核兵器の使用や脅威が現実のものとなるなか、広島ほどふさわしい場所はない」と語った。自身が掲げる経済政策「新しい資本……
国内IT企業、狙う人材はインド工学生 拠点整備しGAFAと争奪戦 (朝日新聞)
楽天の開発拠点が入るインドのオフィスでサッカーゲームや卓球などを楽しむ社員ら=楽天グループ提供 [PR] IT(情報技術)の分野で人手不足が深刻だ。国内企業は「IT大国」のインドで人材を確保しようとするが、米国企業などとの争奪戦になっている。日本勢は現地に拠点をおいて働きやすさをアピールす……
自動運転トラック「千掛科技」、プレシリーズAで約38億円を調達 ()
自動運転トラックによる幹線輸送を手掛ける「千掛科技」が6月8日、4月にプレシリーズAで2億元(約38億円)を調達したと発表した。出資者は「凱輝基金(Cathay Capital)」「襄禾資本(Xiang He Capital)」「ベルテルスマンアジア投資基金(BAI)」など。千掛科技は2021年7月に設立され、特定条件下に……
魏鳳和国防部長、第19回アジア安全保障会議でスピーチ (CRI)
魏鳳和国務委員兼国防部長は12日、シンガポールで開かれた第19回アジア安全保障会議(シャングリラ対話)で、「地域秩序に対する中国のビジョン」と題したスピーチを行いました。 魏国務委員はスピーチの中で、「人類社会は歴史上まれに見る多重危機のただ中にあり、活路は多国間主義を堅持・実践し、……
G7サミット「広島ふさわしい」 地元入りで岸田首相 (時事通信)
岸田文雄首相は12日、地元・広島県入りし、自治体関係者、財界人らが開いた就任を祝う会合に出席した。首相はあいさつで「広島ほどG7サミット(先進7カ国首脳会議)を開催するにふさわしい場所はないと確信し決定した」と述べた。 首相は、夏の参院選について「今後の岸田政権の行方を占う大変重要な選……
全国の夏穀物、約8割が収穫=農業農村部 (CRI)
中国農業農村部が12日に発表した小麦収穫の進捗状況によりますと、全国で収穫された小麦の面積は2億3900万ムー(約1593万ヘクタール)に達し、収穫の進捗率は78.5%となり、昨年より約1.2ポイント早まりました。現在、河南省の小麦の収穫はほぼ終わっており、江蘇省は最終段階に入り、陝西省で8割5分近……