人工呼吸器による呼吸管理など、医療ケアが必要な児童や生徒を支援するセンターが宮崎市に開設されました。…
市長の発言を議会が認めない場面も 延岡市議会 一部事業を除く補正予算の修正案を可決
延岡市議会です。議会で市側が提案していた補正予算案は、市役所周辺の駐車場に関する事業を除いた形の修正…
鵜戸神宮の名物「運玉」 1日から100円→200円に値上げ 参拝客の反応は
宮崎県日南市の鵜戸神宮について、1日から「運玉」が値上げとなりました。気になる参拝客の反応を取材して…
国体九州ブロック夏季大会へ 宮崎県選手団に団旗が授与
国民体育大会の九州ブロック夏季大会に向けて、宮崎県選手団の団旗授与式がありました。 県庁で行われた式…
美郷町で特産の「早出しホオズキ」の収穫が始まる
宮崎県美郷町では、特産の「早出しホオズキ」の収穫が始まりました。 鮮やかに色づいたホオズキ。 美郷町…
湧水地の保全に尽力 宮崎県の地域環境保全功労者に小林市の男性
湧水地の保全に尽力したとして、小林市の男性が、宮崎県の地域環境保全功労者の表彰を受けました。 県から…
4月の男児死亡事故を受け 海水浴シーズンを前に 宮崎県内の海水浴場周辺の危険を点検
暑さに関連して海でのレジャーも本格化する時期ですが、今年4月、宮崎県日南市の砂浜では男の子が波消しブ…
【特集】参院選宮崎選挙区 争点を問う(3) 「憲法改正・安全保障」と「医療・福祉対策」
特集は参院挙の候補者にそれぞれの訴えを聞く、シリーズ「争点を問う」。 まずは、宮崎選挙区に立候補して…
300人以上の市民が犠牲になった延岡大空襲から77年 宮崎県延岡市で慰霊祭
300人以上の市民が犠牲になった延岡大空襲から、29日で77年となりました。宮崎県延岡市で、犠牲者を…