厚生労働省の専門部会は13日、障害者が1人で暮らせるよう支援する新しい類型のグループホーム(GH)の創設などを盛り込んだ報告書をまとめた。厚労省は秋に見込まれる臨時国会で、障害者総合支援法改正案の提出を目指す。 GHでは、障害者が日常生活を送る上で必要な支援を受けながら、集団で共同生活を……
ツルムラサキと名古屋風手羽先炒め (毎日新聞)
手羽先の切り落とした部分はスープのだしに使えます。 ≪主な材料≫(2人分) ▽ツルムラサキ 100グラム ▽鶏手羽先 8本 ▽かたくり粉 適宜 ▽ゴマ油 小さじ2 ▽粉ザンショウ 適宜 ▽A(塩1つまみ、おろしニンニク小さじ1) ▽B(みりん大さじ1と1/3、しょうゆ・砂糖・白煎りゴマ各小さじ2)…
アジアの安全保障 衝突避ける対話を米中で (毎日新聞)
ロシアによるウクライナ侵攻で国際秩序が揺らぐ中、米中対立の最前線となっているアジアの緊張を高めてはならない。米中両国に課せられた責任は重い。 アジアや欧米の国防相らが集うアジア安全保障会議がシンガポールで開かれた。 地域の安全保障環境は厳しさを増している。最近も中国が多数の戦闘機を……
ブラックホール、どう撮影? 世界の8台組み合わせ、仮想巨大望遠鏡を構築=回答・垂水友里香 (毎日新聞)
天の川銀河の中心にある巨大ブラックホール=EHT Collaboration提供 なるほドリ 私たちの住む天の川銀河(ぎんが)の中心にあるブラックホールが撮影(さつえい)されたらしいね。 記者 「いて座(ざ)Aスター」のことですね。2020年にノーベル物理学賞(ぶつりがくしょう)を受賞した研究で、正体がブ……
日本のがん検診の問題点 松坂方士氏 (日本経済新聞)
残念ながら、日本ではがん検診によるがん死亡率の低下は報告されていない。これに対して、欧州など諸外国では子宮頸(けい)がんと乳がんでがん検診によるがん死亡率の低下が報告されており、日本とは対照的だ。これは、日本では医療従事者やがん検診従事者のがん検診に関する専門知識が不足し、諸外国……
畑岡6位 米女子ゴルフ (日本経済新聞)
【ギャロウェー(米ニュージャージー州)=共同】米女子ゴルフのショップライト・クラシックは12日、ニュージャージー州ギャロウェーのシービュー・ベイコース(パー71)で最終ラウンドが行われ、5位から出た畑岡奈紗は5バーディー、2ボギーの68で回り、通算9アンダー、204で6位に入った。トップとは3打……
福島・葛尾村、住民帰還の道 なお険しく (日本経済新聞)
放射線量が高く「帰還困難区域」とされた東京電力福島第1原発事故の避難指示区域が12日、ごく一部で解除された。解除に向けた除染などへ多額の国費が投じられるが、住民帰還への道はなお険しい。有識者は行政によるニーズ把握の重要性を指摘する。初めて住民が戻ったのは、福島県葛尾村野行地区に設定……
16日に広島日経懇話会 (日本経済新聞)
◇日時=6月16日(木)午後0時30分から◇会場=ANAクラウンプラザホテル広島3階「オーキッド」◇演題=「大阪万博…
きょう大分日経懇話会 (日本経済新聞)
◇日時=6月14日(火)午後4時から◇会場=ホテル日航大分オアシスタワー◇演題=「…
積水ハウス、横浜に高級ホテル開業 (日本経済新聞)
積水ハウスは13日、横浜市に高級ホテルを開業したと発表した。米マリオット・インターナショナルに運営を委託する。積水ハウスはマリオットと連携し、全国で24軒3300室のホテルを運営する。新型コロナウイルスの影響でホテ……