乗員と電池を守る、高強度ボディー (日経BP)

全3526文字 PR 写真・画像:日産自動車、三菱自動車[画像のクリックで拡大表示] 日産自動車と三菱自動車が2022年6月に発売した軽自動車タイプの新型電気自動車(EV)は、ボディー骨格を改良し、超高張力鋼板を多用することなどで、全方位(前面・側面・後面)の衝突安全に対応した。ただ、200万円台前……

新生オンキヨーが新製品 拡大見込むホームシアター市場狙う (日経BP)

米Premium Audio Company(プレミアムオーディオカンパニー)は2022年8月3日、ライセンスを保有する「オンキヨー」「インテグラ」「パイオニア」ブランドの新製品第1弾としてAVアンプを発表した。発表会には、以前にオンキヨーのCMに出演していた南野陽子さんも登場。オンキヨーブランド健在を印象づけ……

廃棄漁網から再生したPA6樹脂、フォードが自動車部品に採用 (日経BP)

全1477文字 PR オランダ化学大手Royal DSMの廃棄漁網を再生したPA(ポリアミド)6樹脂が、米Ford Motor(フォード・モーター)の自動車部品に採用された。再生PA樹脂のコストは石油由来のPA6樹脂よりも高いが、機械的特性や耐久性などが石油由来品と同水準であることが採用の決め手になった。廃棄漁網……

底入れ見えぬソフトバンクG 孫氏、ビジョンファンドで大リストラ (日経BP)

ソフトバンクグループが進めてきた投資会社化にブレーキがかかった。インフレなど世界経済の先行き不安を背景にした株安で、出資したユニコーン企業(企業価値が10億ドル以上の未上場企業)の株価も大きく下落したためだ。会計上の利益が過去最悪に陥っただけでなく、これまでの累積的なユニコーン投資……

新会社「ソニー・ホンダモビリティ」は折半出資 2022年中に設立、2025年にはEV第1弾 ほか (日経BP)

全9262文字 PR 【EV】 新会社「ソニー・ホンダモビリティ」は折半出資 2022年中に設立、2025年にはEV第1弾 [画像のクリックで拡大表示] 2022年3月に発表されたソニーグループ(ソニーG)とホンダが立ち上げる新会社の輪郭が固まってきた。両社は6月16日、電気自動車(EV)の販売とモビリティー向けサー……

小西遊馬 ウクライナ取材前後に読んだ正しく生きる苦悩の戦争文学 (日経BP)

2022年3月にウクライナに取材に行く前、改めて戦争のことをちゃんと勉強しておきたいと思い、戦争文学を一気に調べました。 そのときに出合ったのが五味川純平さんの『人間の條件』。行く前に読んで衝撃を受け、帰国してからもう一度読み直して、改めてその描写のリアルさに感服しました。 著者の五味……

振り込め詐欺の体験 岸本葉子さん (日本経済新聞)

知人の80代男性は携帯電話をスマホに替えた。ほどなくしてSMS(ショートメッセージサービス)が来るようになった。文面からして送信者は、宅配業者やたまに本を注文するサイトらしいという。荷物を届けたが不在だったとか、支払いがどうだとか。「あっ、それ返信したらダメです。詐欺です」と焦る私。……

秦野かりんとう 神奈川県秦野市 (日本農業新聞)

神奈川県秦野市にある秦野かりんとう工房が製造する。同市でかつて生産が盛んだった葉タバコの農家が作っていた「かりんとう」の歴史を研究、再現した。 葉タバコ農家は、肥料用の油かすを得るために栽培した菜種の油と、自家製小麦粉で作っていた。そのため材料には秦野産小麦粉を使い、手綱形に揚げ……

妊娠中の飲酒が子どもの脳に与える影響 研究進む (日本経済新聞)

母親が妊娠中に飲酒すると、胎児に様々な影響が出ることがわかってきた。(LIVING ART ENTERPRISES, LLC/SCIENCE SOURCE)妊娠中の母親の飲酒は、胎児の発達や行動を阻害することがあり、「胎児性アルコール・スペクトラム障害(FASD)」と呼ばれる。米国では人口の1?5%がFASDを患っている可能性がある……