大分県は9日、新型コロナウイルスに感染した3人の死亡と、2322人の感染を確認したと発表した。
国交省/トラック事業者の車両動態管理システム等導入を支援 (LNEWS)
国土交通省は8月9日、トラック事業者と荷主が連携して物流全体の効率化を図ることで、トラック輸送の省エネ化を推進するため、トラック事業者に対して車両動態管理システム等の導入を支援すると発表した。8月17日から申請を受け付ける。 同事業では、トラック事業者と荷主等との連携を要件に、車両動態……
岐阜県で過去最多4725人コロナ感染、7日ぶりに更新 (読売新聞)
岐阜県庁 岐阜県で9日、新型コロナウイルスの感染者が新たに4725人確認された。1日あたりの新規感染者数は今月2日の4557人を上回り、過去最多を更新した。
JPIC、「秋の読書推進月間(仮)」アイデアを募集 (新文化)
出版文化産業振興財団(JPIC)は、新事業「秋の読書推進月間(仮)」のキャンペーン名や企画などのアイデアを募集している。締切日は8月15日。応募はこちらから。 この事業は今年が初開催。出版業界が一丸となって、読書の秋を盛り上げることを目指す。10月27日から11月23日までの期間中、全国で本に関……
2021年度電子書籍市場、14.3%増の5510億円に (新文化)
インプレスグループのインプレス総合研究所はこのほど、『電子書籍ビジネス調査報告書2022』で、2021年度の電子書籍市場が5510億円(前年度比14.3%増)になったことを公表した。内訳は「コミック」が4660億円、「文字もの等」(文芸・実用書・写真集など)が597億円、「雑誌」が253億円。コミックが市……
DK社とフォルトゥーナ、日販図書館選書センターで展示会 (新文化)
図鑑に強い英国の出版社・DK社とその日本総代理店のフォルトゥーナが、日販図書館選書センター(東京・千代田区)で、赤木かんこ氏が勧める「図書館に置きたいDK社 最新ビジュアル図鑑」を開催している。8月31日まで。 赤木氏は児童文学評論家で、数多くの著書をもつ作家。2021年以降に発売した図鑑を……
白泉社、「MOE」のオリジナルグッズのネット販売を開始 (新文化)
8月3日、同社のECサイト「HAKUSENSHA SHOP」内に「MOE絵本雑貨店」を開設した。2018年4月から19年12月に、全国6カ所で行った月刊絵本情報誌「MOE」の40周年展や、「MOE絵本雑貨店POP UP SHOP」で販売していたオリジナルグッズの一部を販売する。会員登録をすると1万1000円以上の購入で送料無料となる。……
神保町ブックフェスティバル」、3年ぶり開催へ (新文化)
第30回「神保町ブックフェスティバル」が10月29日と同30日の2日間、2019年以来3年ぶりに開催される。会場は東京・千代田区の神田すずらん通りと神保町三井ビルディング公開空地。 今回は1社につき1台のワゴンによる物販のみで、100台程度を上限として先着順に受け付ける。オープニングセレモニー、パレ……
「胆のうがん」は早期発見がカギ!症状が出る頃には手遅れに…定期的な検査の重要性などを専門医が解… (フジテレビ)
シリーズ「名医のいる相談室」では、各分野の専門医が病気の予防法や対処法など健康に関する悩みをわかりやすく解説。 今回は腫瘍内科の専門医、銀座みやこクリニックの濱元誠栄院長が「胆のうがん」について解説。60歳以上の女性やコレステロールの高い人に多い「胆のうがん」は、初期症状がなく症状……
「大分七夕まつり」3年ぶり開催の感想は…戻ってきた夏の風物詩 (フジテレビ)
3年ぶりの通常開催 大分七夕まつり 7日までの3日間、大分県大分市の夏の風物詩、大分七夕まつりが開かれました。 3年ぶりとなる通常開催で、中心部に祭りの賑わいが戻ってきました。 子どもたちの可愛らしい踊りで幕を開けたことしの大分七夕まつり。 新型コロナの影響でおととしは中止、去年は七夕飾……