ろ過機や排水処理設備、リサイクル機器などを手がける三進製作所(名古屋市、柳下宙士社長)は、化学産業分野の市場開拓を狙いに技術研究所(愛知県犬山市)を新設、今春に本格運用を開始した。化学品などの製造プロセスにおける不純物除去向けの精密ろ過、一定性能とコスト低減を両立させるろ過装置や……
伊藤忠製糖、ケストース高含有粉末を開発 ()
伊藤忠商事の子会社で砂糖や甘味料の製造・販売を手がける伊藤忠製糖(愛知県碧南市)は、腸内で善玉菌の栄養源となるプレバイオティクス素材として、オリゴ糖の一種であるケストースを75%以上含有する粉末原料を開発した。ビフィズス菌や酪酸産生菌を選択的に増殖させる特徴を前面に押し出し、サプリ……
接続材料の標準化仕様、キーテクノロジー握る日本 ()
半導体と装置、それに部材業界が一丸となって推進する3次元パッケージ(3DIC)だが、この動きをさらに加速する業界団体「UCIe」(Universal Chiplet Interconnect Express」が活動をはじめた。米インテルや台湾TSMCなどの業界大手が加盟しており、個片化した機能チップ同士をつなぐための仕様を定めて……
ウクライナ侵攻 欧州、石炭火力へ「回帰」 露のガス供給停止で 脱炭素逆行、ジレンマ (毎日新聞)
ロシアのウクライナ侵攻開始後、ロシアから欧州への天然ガス供給が一部停止している影響で、ドイツ、オーストリア、オランダが相次いで、石炭火力発電の利用を増やす方針を決めた。冬場のエネルギー需要期を前にした苦肉の策だが、石炭火力は温室効果ガス排出量が多く、気候変動対策に逆行するジレンマ……
宇宙天気、社会基盤に影響 総務省、警報導入を提言 (毎日新聞)
太陽表面の爆発現象が地球に及ぼす「宇宙天気」が社会基盤に重大な影響を与えるとして、総務省の検討会は21日、警報などの宇宙天気予報を導入して企業や行政に注意や対策を促すなどとした報告書をまとめた。太陽活動の次のピークは2025年と予測され、官民による対策強化が急がれる。 報告書によると、……
日本在宅療養支援病院連絡協議会が設立 (日経BP)
会長の鈴木邦彦氏(中央)、副会長の織田正道氏(右)、監事の相澤孝夫氏(左) 一般社団法人日本在宅療養支援病院連絡協議会は2022年6月22日、設立記者会見を開き、6月23日から会員を募集することを明らかにした。会員の種類は、在宅療養支援病院(在支病)または在支病の届け出を予定している病院を……
妊娠糖尿病の有害事象はインスリン使用の有無で異なる (日経BP)
中国中南大学のWenrui Ye氏らは、妊娠糖尿病と母子に生じる有害なアウトカムの関係を検討するために系統的レビューとメタアナリシスを行い、インスリン未使用の妊婦では、帝王切開や早産、巨大児などが多くなり、インスリンを使用した妊婦では、新生児の在胎不当過大や黄疸、呼吸窮迫症候群などが有意……
脈が触れても触れなくても胸骨圧迫してほしい (日経BP)
先日、転院の紹介を受けた時のこと。バイタルは落ち着いているということだったので、悠長に構えていました。そして、いざ搬入。呼びかけても返答がありません。何となく下顎呼吸だなぁと思いましたが、脈が触れにくいし、僕の指がおかしくなっちゃたのかな、夢でも見ているのかなと自分の中の正常化バ……
MMP-7は膵管腺癌に対するネオアジュバント療法の効果を予測 (日経BP)
ジョンズ・ホプキンス大学のSami Shoucair氏らは、膵管腺癌(PDAC)に対するネオアジュバント療法(NAT)が奏効しやすい患者を予測するために、細針吸引生検標本(FNA)のRNAシーケンスを行ってバイオマーカー候補を検索し、マトリックスメタロプロテアーゼ7(MMP-7)の発現が低い患者ほどNATで病理学……