2022年6月20日、抗悪性腫瘍薬のピミテスピブ(商品名ジェセリ錠40mg)の製造販売が承認された。適応は「がん化学療法後に増悪した消化管間質腫瘍」、用法用量は「成人に1日1回160mgを空腹時に投与する。5日間連続投与したのち2日間休薬し、これを繰り返す。なお、患者の状態により適宜減量する」となっ……
心腎貧血症候群を読み解くカギは「鉄」 (日経BP)
慢性心不全と慢性腎臓病(CKD)、そして貧血が互いに影響し合い、悪循環を生じるとする「心腎貧血症候群」という概念を基に、心不全・CKD患者の貧血に積極的に介入すべきだという考え方がある(関連記事:HIF-PH阻害薬は心不全の腎性貧血もターゲット)。しかし、心不全患者に赤血球造血刺激因子製剤(……
超音波内視鏡下胆管胃吻合術の基本とコツ (日経BP)
このコラムは書籍『これで完璧! 胆膵内視鏡の基本とコツ』(羊土社)から、担当編集者オススメの部分をダイジェストでお送りするものです。
総合内科専門医試験直前! 得点率を1割上げるためのエッセンス (日経BP)
JCHO東京山手メディカルセンターの長門直です。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第7波への対応で忙しくなり、なかなか勉強時間が取れない先生方も多いことと思います。そのため、今回は総合内科専門医試験に向けて最後の追い込みに活用できる「得点率を1割上げるためのエッセンス」を領域別にま……
統合失調症治療してみた(架空の実践編) (日経BP)
前回は、統合失調症の治療の根幹である抗精神病薬について、数ある薬の中からどれを選ぶか、その根拠となる論文の見方を簡単に説明しました。今回は、架空の症例をもとに、実際にいくつかの候補薬を比較して検討してみましょう。これは薬剤選択の1つの実践的方法をお示ししているに過ぎませんので、こ……
肥満による不妊の背景にミトコンドリア障害あり (日経BP)
肥満や加齢によって卵巣機能が低下することが知られているが、その原因は卵巣組織の線維化であり、その背景にはミトコンドリアの機能障害があることが、マウスの検討で明らかになった。卵巣の間質組織などに線維性組織が増えて機能低下を起こしていること、ミトコンドリアの機能を回復させる薬剤を投与……
非高リスク甲状腺乳頭癌患者の予後に年齢が及ぼす影響 (日経BP)
甲状腺乳頭癌は甲状腺の悪性腫瘍の中で最も多く見られる疾患である。本疾患の予後は一般に良好だが、特定の背景や臨床的特徴を持つ症例は侵襲性が高く、予後不良であることが知られている。 高齢は、甲状腺乳頭癌患者の予後不良の予測因子として認識されている。しかし、アクティブサーベイランスの結……
問題の多そうな患者を紹介されました… (日経BP)
ある日、ケアマネジャーのみかたのさんから新規患者の紹介の電話がかかってきた。「少し問題のある患者さんで……」と、電話口のみかたのさんは、心配そうな口調だ。 早速、がんば事務長が連絡したところ、患者はすごい剣幕で「ワシには医者なんていらん! 家には来るな!!」とまくし立ててきた。怒鳴……
微生物学:1つのスイッチによって、大腸菌が昆虫にとって有益なパートナーになる (Nature Research)
Nature Japan 注目のハイライト 微生物学:1つのスイッチによって、大腸菌が昆虫にとって有益なパートナーになる Research Press Release 微生物学:1つのスイッチによって、大腸菌が昆虫にとって有益なパートナーになる Nature Microbiology 2022年8月5日 Microbiology: Single switch makes Escheric……
保全:データ不足の生物種の半数以上は絶滅危惧種なのかもしれない (Nature Research)
Nature Japan 注目のハイライト 保全:データ不足の生物種の半数以上は絶滅危惧種なのかもしれない Research Press Release 保全:データ不足の生物種の半数以上は絶滅危惧種なのかもしれない Communications Biology 2022年8月5日 Conservation: More than half of unassessable species may be at ri……