国産農産物の持続的生産体制づくりに向け、土壌診断サービスの進展や次世代技術開発への取り組みが活発になっている。診断は、化学肥料価格の上昇を背景に肥料の効率的な利用に直結するため、農業生産者からの関心が高まっている。既存サービス提供事業者がより便利で総合的な診断へと機能を拡充してい……
スプリンク、脳卒中予防プログラム、年度内発売へ ()
Splink(東京都千代田区、スプリンク)は、人工知能(AI)で脳卒中につながる可能性のあるリスク因子の状態を判別し、予防を促すプログラムを年度内に発売する。脳画像を分析し、認知症予防を目指すプログラム「ブレインライフイメージング」に同機能を実装するかたちで提供する。脳浮腫や脳血管障害を……
小笠原諸島 西之島で昆虫発見 大規模噴火でも生き残ったか (NHK)
大規模な噴火により生物がいなくなったと見られていた小笠原諸島の西之島で、海鳥の死骸から噴火前に島に生息していた昆虫が付着しているのが環境省の調査で見つかりました。調査した専門家は噴火後も生き残っていた生物がいたとみて詳しく調べることにしています。 続きを読む 小笠原諸島の父島の西、……
6年制卒薬剤師のキャリアの多様性、可能性を感じてほしい (日経BP)
日経DIはこのほど、書籍「これが私の薬剤師ライフ~6年制卒50人がキャリアを語る~」を発行した。企画者の一人である杉本裕史氏に、本書の狙いや読みどころについて語ってもらった。(編集部)…
Apple Watchは腕時計にあらず (日経BP)
写真1 私が購入したApple Watch series 7。文字盤右上隅の数字が歩数。充電のため外していた時間が長かったのだが、今日はまだ95歩しか歩いていないことになる。 既にお使いの読者も多いことと思うが、今年5月、私もApple Watchを購入した(写真1)。Series 7の41ミリのアルミニウムケース。そう、Seri……
HR陽性乳癌の再発リスクが高い患者の治療成績を変える周術期治療 (日経BP)
乳癌診療ガイドライン2022年版が6月30日に刊行された。薬物療法では、ホルモン受容体(HR)陽性HER2陰性乳癌の再発リスクが高い患者の術後療法にCDK4/6阻害薬やS-1の併用、トリプルネガティブ乳癌の周術期治療における抗PD-1抗体ペムブロリズマブ、HER2陽性乳癌の2次治療として抗体薬物複合体トラスツ……
うつ病患者の不眠症に電気鍼が有効で安全 (日経BP)
中国上海中医薬大学のXuan Yin氏らは、不眠に悩むうつ病患者に電気鍼を実施すると、標準治療のみ、または標準治療とシャム鍼治療を併用した場合に比べ、ピッツバーグ睡眠質問票のスコアも、ハミルトンうつ病評価尺度のスコアも有意に改善すると報告した。この効果は、鍼治療を中止後少なくとも24週間は……
佐久総合病院で一緒に学びましょう (日経BP)
写真1 佐久総合病院総合診療科部長の鄭真徳氏(右)と筆者(左) 皆さん、初めまして。JA長野厚生連佐久総合病院(長野県佐久市)総合診療科の藤澤郁哉と申します。このたび、初期研修を通して学んだ知識と臨床力をクイズ形式で競う第5回レジデントチャンピオンシップ(通称レジ王)決勝戦に2年次初期……
自宅で最期まで生き切ったトシオさん (日経BP)
イラスト:古村耀子 ちょうど1年ほど前、本連載の「その人らしさとワガママの境目」で紹介した、お酒とたばこを制限されるのを嫌って、無理を押して自宅での独り暮らしを貫いていた「トシオさん」(81歳・仮名)がお亡くなりになりました。トシオさんは、脳梗塞の後遺症で高次脳機能障害と左半身麻痺が……
心不全の症状改善に「鉄剤1カ月」のアプローチ (日経BP)
慢性心不全患者の約半数が合併するといわれている鉄欠乏。心不全患者の予後不良に関連するとされているが、今のところ鉄補充によって予後が改善したという報告はなく、日本循環器学会のガイドラインでは心不全患者に対する鉄剤の投与は推奨されていない。一方、鉄欠乏を是正することで、息切れや疲労感……