埼玉工業大学が「第20回若手研究フォーラム」を8/9開催 医療AI、蓄電池など多数発表 (大学ジャーナル/a>)

埼玉工業大学は、先端科学研究所主催による「第20回若手研究フォーラム」を2022年8月9日(火)に開催する。 今回は最先端の研究テーマ “医療AI”と“蓄電池”について2つの基調講演が行われる。ひとつ目は、奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科情報科学領域の佐藤嘉伸教授による「医用画像……

月表面の「穴」は意外と快適?約17℃で一定、居住に適する可能性

月面には大気がほとんどないため、その地表は日なたで約127℃、日陰ではマイナス173℃という極端な温度環境となっている。そのため月面に基地を作ることを考えた場合、この極端な温度から機械やコンピューター、そして人間を守る必要がある。 NASAの科学者らは、月探査機Lunar Reconnaissanc […]

工学:水を加えるだけで活性化する紙製の使い捨て電池 (Nature Research)

Nature Japan 注目のハイライト 工学:水を加えるだけで活性化する紙製の使い捨て電池 Research Press Release 工学:水を加えるだけで活性化する紙製の使い捨て電池 Scientific Reports 2022年7月29日 Engineering: Just add water to activate a disposable paper battery 水で活性化する紙製の使い……

アルツハイマー病研究の重要論文に改ざんの疑い…2200以上の研究で引用 (BUSINESS INSIDER)

TEK IMAGE/SCIENCE PHOTO LIBRARY/Getty Images2006年に発表されたアルツハイマー病の重要論文の内容に改竄された疑いがあるとの調査結果が発表された。この論文は2200以上の研究で引用されているが、無効となる可能性がある。この病気の専門家は、他の研究分野でまだ大きな進展があると述べている。20……

リスク課題 科学的な対応重ね、最後は「後悔残らない道」の選択を (朝日新聞)

神里達博さん [PR] 神里達博の「月刊安心新聞+」かみさと・たつひろ1967年生まれ。千葉大学大学院教授。本社客員論説委員。専門は科学史、科学技術社会論。著書に「リスクの正体」など 24日、桜島が噴火し、噴火警戒レベルは最高の5(避難)に引き上げられた。この評価方法が導入された2007年以来、全……

環境:1986~2020年の両生類と爬虫類の侵入による経済的損失は170億米ドル超 (Nature Research)

Nature Japan 注目のハイライト 環境:1986~2020年の両生類と爬虫類の侵入による経済的損失は170億米ドル超 Research Press Release 環境:1986~2020年の両生類と爬虫類の侵入による経済的損失は170億米ドル超 Scientific Reports 2022年7月29日 Environment: Costs of amphibian and reptile invasi……

れいわ代表と同姓同名、N党「山本太郎」氏 参院選で票は増えたのか (朝日新聞)

参院選が投開票された7月10日夜、NHK党開票センターで取材に応じる立花孝志党首=東京都港区 [PR] この7月にあった参院選で、NHK党は比例区から「山本太郎」氏を擁立した。れいわ新選組代表の山本太郎氏と、同姓同名の別人だ。 結果、N党の山本氏は約5万3千票の票を得た。比例区で出たN党候補では、「暴……

コロナ検査キット、薬局でも配布可能に (日経BP)

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は2022年7月25日、事務連絡を発出。急速な感染拡大による抗原定性検査キット(以下、検査キット)の需要増大に対して、都道府県に対して抗原検査キットを配布することとした。 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行による外来医療の逼迫に備え、……

テキサスの幻影を求めて (日経BP)

米国テキサス州のビッグベンド国立公園で、夜明けにサウスリム・トレイルの頂から、メキシコ北部のチワワ砂漠を見晴らす。1944年に設立されたこの公園の面積は3200平方キロを超える。(PHOTOGRAPH BY BRYAN SCHUTMAAT)[画像のクリックで別ページへ] この記事は雑誌ナショナル ジオグラフィック日本……