DRR JCのアンドレアス・バッケルドが初勝利。初参戦クリストファーソンも表彰台に/NitroRX第2戦

 北米発の新生ラリークロス選手権として、2022-23年の年またぎによるグローバル戦へと発展を遂げた『Nitro Rallycross(ナイトロ・ラリークロス/NitroRX)』第2戦が、北欧スウェーデンのストレングネース特設トラックで開催され、ドレイヤー&レインボールド・レーシング・ウィズ・JCレーステクニーク(DRR JC)から参戦のアンドレアス・バッケルドが、開幕戦ウイナーの僚友ロビン・ラーソンを従えシリーズ初優勝。この結果、DRR JCは全8台出走のファイナルで1-2-3-4-5フィニッシュを達成し、初参戦のWorldRX世界ラリークロス選手権“4冠王者”ヨハン・クリストファーソンも3位初表彰台を獲得している。

 北米開催の選手権で初代シリーズチャンピオンにも輝くトラビス・パストラーナを発起人に、創設2年目となる2022年から当初計画どおり“グローバル・チャンピオンシップ”へと変貌を遂げたNitroRXは、モーター出力約800kW(約1070PS)、最大トルク1100Nmを誇り、0-100km/h加速はわずか1.4秒をマークするワンメイク・フルエレクトリックSUVによる『グループE』クラスを最高峰に据えた。

ガナッシ・ハマーが待望の初優勝、RXRはダブルヘッダーで挽回し通算5勝目/エクストリームE第2&3戦

 2022年よりFIA国際自動車連盟のインターナショナル・シリーズに昇格した電動オフロード選手権『Extreme E(エクストリームE)』第2/3戦“Island X Prix”が、長らくの開催延期を経て7月6~7日と同9~10日にダブルヘッダー戦として開催され、電動『HAMMER(ハマー)』で参戦のチップ・ガナッシ・レーシング(CGR)カイル・ルデュック/サラ・プライス組が、初戦でライバルの失格騒動にも助けられシリーズ初優勝を達成。

 続く第3戦では、ニコ・ ロズベルグ率いる初代王者ロズベルグXレーシング(RXR)のヨハン・クリストファーソン/ミカエラ-アーリン・コチュリンスキー組が定位置にカムバックし、シリーズ通算5勝目を手にしている。