「ウチの生まれたばかりの赤ん坊が佐藤二朗」「生後8ヶ月の娘が笑うと佐藤二朗」的な呟きを散見するが、世の親御さん方に告ぐ。 安心したまえ。赤ちゃんは誰しも、一度は佐藤二朗を通る。佐藤二朗を通ったあと、ちゃんとした顔になっていく。それ… https://t.co/aPlI1NOpzS
(7月2日 17時00分現在)au携帯電話サービスがご利用しづらい状況について
2022年7月2日 日頃はKDDIサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 以下のとおり、本日01時35分より当社の通信サービスがご利用しづらい状況が発生しております。 現在、復旧作業に努めております。 お客さまには多大なご迷惑をおかけしますことを深くお詫び申し上げます。 1.日時 2022年7月2日(土) 01時…
「ボイルされたザリガニが田んぼに浮いている」のツイートがバズる→例によって盛り上がるリプ欄に1人の天才が現れた
しろえもん @shiroemoon この陽気では田んぼの水温はどこまで上がるのか気になり、昨日と同じ時刻に同じ水田で計測してきました 水深が浅い場所では43℃(左 少し深い場所ならば41℃(右 まだ稲が小さいので、日光を遮ることができず、水温が上昇しやすいのかもしれません pic.twitter.com/pgUJvCXVMz 2022-07-01 14:38:58
赤べこがケルベロスに。乙幡さん制作「ケルベコス」9年のあゆみ
ケルベコスの歩み年表 2013年 デイリーポータルZに初出 2016年 個展にてケルベコス以外の「ベコサス」「ユニべコーン」「ケンタウベコ」「ヤマタノベコ」など発表 2017年 カプセルトイ「ネオ民藝マスコット」にケルベコス採用 2018年 シバベロスのポンチ絵をツイート 2019年 カプセルトイ「神獣ベコたち」発売 2020…
物価が上がっても年金増えない 安倍元首相が導入した容赦ない年金減額の仕組み
アベノミクスの見直しから官僚人事まで、ことごとくぶつかり合う岸田文雄・首相と安倍晋三・元首相。だが、この2人が唯一、歩調を合わせられる政策があった。年金の支給額引き下げである。容赦ない「年金減額」を実践したのが安倍晋三・元首相だ。 8年間の長期政権でなんと年金を6.5%も引き下げたのである。第1次政権時…
大名行列は正則なのか?|uynet|note
本当なのか? これについて調査したところ、さまざまな学説が提唱されていたのでその結論を発表いたします。 1.任意の大名行列は正則ではないとする定義 まず大名行列は行列ではないので、積を定義することができません。よって逆行列とか以前に正則ではありません。 2.福島正則の大名行列のみ正則とする定義 福島正則と…
“無印良品で買ってよかったもの”漫画が参考になる「ルームサンダル快適」「いか軟骨帰ってきて」
ミツコ @_3_2_5_ 漫画描いてます。「ピーナッツバターサンドウィッチ」「ミツコスメ」「 おみつごはん」など。お仕事の問い合わせは mitsuko.drawing@gmail.com@ まで。 こっちは日常の呟き→@sheepmandonuts lit.link/325
エリザベス女王、もう我慢の限界! 医師を無視して乗馬を再開
<女王は杖なしで歩く姿を目撃されたわずか数日後、医師のアドバイスを無視して鞍にまたがった> 大好きな乗馬をやめるよう医師に忠告されてから9ヶ月、エリザベス女王は遂に我慢の限界に達したようだ。 公務中に杖をついて歩くこともあり、今月行われたプラチナ・ジュビリーでは、健康上の問題でいくつか行事を欠席。女…
「舞妓」って言うから高尚な感じするけど
「中卒の和風コンパニオン」が飲酒や売春を強要されてると言うと何も意外性なく思える。 「お座敷遊びが大好きで大金かけて舞妓の旦那になっている」とか言うと粋人っぽく聞こえるけど、「コンパニオン宴会が大好きで大金かけてパトロンになっている」とか言うと人格疑われるドスケベ親父になる。
からくり箱の開け方をからくり箱に入れるな :: デイリーポータルZ
1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:ポテトチップスクッキン…