3戦連続入賞のアロンソ。ストレートでスピードを発揮したエンジンは「大きな進歩を遂げた」と満足/F1第8戦

 F1第8戦アゼルバイジャンGPにおいて、アルピーヌのフェルナンド・アロンソは、3戦連続となるトップ10フィニッシュを決めた。このコースでは、アルピーヌのエンジン分野の強みがさらに証明されたことになった。

 予選で10番手につけたアロンソは、ミディアムタイヤでの第1スティントで5番手まで順位を上げた。17周目でハードタイヤに交換した後は15番手からの戦いになり、7位でフィニッシュした。フェラーリのふたりのリタイアと、角田裕毅(アルファタウリ)のDRSの問題にも助けられた形だ。

2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP決勝トップ10ドライバーコメント(1)

 2022年F1第8戦アゼルバイジャンGPの決勝レースで6位~10位に入賞したドライバーたちが日曜日を振り返った。6位~10位のドライバーはセバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ダニエル・リカルド(マクラーレン)、ランド・ノリス(マクラーレン)、エステバン・オコン(アルピーヌ)だ。

アロンソ7位「ストレートで速さがあった。ルノーのパワーユニットは強力」アルピーヌ/F1第8戦決勝

 2022年F1アゼルバイジャンGP決勝で、アルピーヌのフェルナンド・アロンソは7位、エステバン・オコンは10位だった。

■フェルナンド・アロンソ(BWTアルピーヌF1チーム)
決勝=7位
10番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード

 目論見どおりに戦うのが難しいレースだったにもかかわらず、チームとして良くやったと思う。7位という結果に満足している。他車のリタイアに助けられたのは確かだが、それは往々にして起きることで、そうした出来事をうまく利用しながら、自分たちの能力を最大限に発揮するのも仕事のうちだ。

F1第8戦アゼルバイジャンGP予選トップ10ドライバーコメント(1)

 2022年F1第8戦アゼルバイジャンGPの予選が行われ、6〜10番手のドライバーが土曜日を振り返った。6〜10番手のドライバーはピエール・ガスリー(アルファタウリ)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、角田裕毅(アルファタウリ)、セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)、フェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)だ。