フェルスタッペン、シーズン序盤にF1タイトル争いを危惧したと明かす「これ以上リタイアしないよう集中しなければ」

 現世界王者のマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、2022年にタイトルを防衛するチャンスはすでになくなったと、新シーズンの3戦目の時点で危惧していたことを認めた。

 フェルスタッペンはバーレーンとオーストラリアでリタイアを喫しており、その2戦では彼の最大のライバルであるフェラーリのシャルル・ルクレールが優勝した。メルボルンの後、ルクレールはフェルスタッペンに対し46ポイント差を築いていたことになり、フェルスタッペンはドライバーズ選手権で6位と低迷していた。

F1技術解説:第8戦(2)レッドブルのフロア周りのアップデートとフェルスタッペンが今年苦労している理由

 2022年F1第8戦アゼルバイジャンGPで各チームが走らせたマシンを、F1i.comの技術分野を担当するニコラス・カルペンティエルが観察し、印象に残った点などについて解説。第1回「フェラーリの速さに貢献した新リヤウイング。馬力優先の結果、トラブル続出のパワーユニット」に続く今回は、レッドブルのアップデートを紹介するとともに、今年マックス・フェルスタッペンがマシンに苦労している理由を探る。

レッドブルF1代表、ポーパシング問題でライバルを批判「規則変更を狙ってドライバーに大騒ぎさせている」ラッセルは反論

 F1ドライバーたちの協会グランプリ・ドライバーズ・アソシエーション(GPDA)から、新世代F1マシンのデザインがもたらしたポーパシング現象(激しい縦揺れ)がドライバーの健康に及ぼす影響について調査するよう強い要請を受け、FIAはこれを解消、あるいは大幅に軽減するための解決策を見出そうとしていると明らかにした。しかし、ポーパシングの影響が比較的小さいレッドブルは、レギュレーション変更を行うなら不公平になるとして反発している。

2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP決勝トップ10ドライバーコメント(2)

 2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP決勝レースで優勝〜5位のドライバーが日曜日を振り返った。優勝〜5位のドライバーはマックス・フェルスタッペン(レッドブル)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、ピエール・ガスリー(アルファタウリ)だ。

【F1第8戦アゼルバイジャンGP決勝】フェラーリを襲った悪夢 フェラーリ痛恨のダブルリタイア レッドブル1-2フィニッシュ メルセデス3-4

2022年F1アゼルバイジャンGP@バクー シティ サーキット: フェラーリを悲劇が襲う。ルクレールもサインツもパワーユニットトラブルで無念のリタイア。ライバル、レッドブルが1-2フィニッシュ。ドライバーズチャンピオンシ […]

フェルスタッペン通算25勝目「ペースが信じられないぐらい良かった」ルクレールの不運には「これがレース」/F1第8戦

 2022年F1アゼルバイジャンGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは今季5勝目を挙げた。

 3番グリッドからポジションを守って走行、レース序盤のバーチャル・セーフティカー時に、2番手走行中のシャルル・ルクレール(フェラーリ)がピットに入ったため、フェルスタッペンは2番手に繰り上がった。15周目にはトップを走るセルジオ・ペレス(レッドブル)を抜いて首位に浮上。18周目のタイヤ交換でルクレールの後ろに下がるが、ルクレールがトラブルによりリタイアしたため、再びトップに立ち、その位置を守ってフィニッシュした。

F1第8戦アゼルバイジャンGP予選トップ10ドライバーコメント(2)

 2022年F1第8戦アゼルバイジャンGPの予選が行われ、ポールポジション~5番手に入ったドライバーたちが土曜日を振り返った。ポールポジション~5番手に入ったドライバーはシャルル・ルクレール(フェラーリ)、セルジオ・ペレス(レッドブル)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)、カルロス・サインツ(フェラーリ)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)だ。

【F1第8戦アゼルバイジャンGP予選結果】フェラーリとレッドブルのガチンコ勝負続く フェラーリ1-4 レッドブル2-3 フェラーリ今シーズン6度目のPP

2022年F1第8戦: アゼルバイジャンGP予選。ルクレールはアゼルバイジャンでポールを獲得。ペレスがフェルスタッペンを破る。 アゼルバイジャンGPの予選でシャルル ルクレールが4回目のポールポジションを獲得! フェラー […]