中学生逮捕監禁疑い ほかにも子どもを拘束か 動画を押収 福岡 | NHK

福岡県久留米市で障害児福祉施設などを運営するNPO法人の理事長らが14歳の中学生の手足を縛って拘束し施設に監禁したなどとして逮捕された事件で、ほかにもおよそ10人の子どもが体を拘束される様子などが撮影された動画が押収されていることが分かり、警察は詳しく調べるとともに施設運営の実態の解明を進めることにして…

東京都 新型コロナ感染確認 初の3万人超の見通し 過去最多 | NHK

東京都内で21日、新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認された人は初めて3万人を超えて、これまでで最も多くなる見通しであることが関係者への取材でわかりました。 都内では20日、およそ5か月半ぶりに2万人を超え、感染の急拡大が続いています。

東京都 新型コロナ 3万1878人感染確認 初の3万人超 過去最多

東京都内で21日、新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて3万人を超えて3万1878人になりました。 第6波のピークだったことし2月2日の2万1562人を1万人余り上回り、過去最多となりました。 1週間前の木曜日の1.9倍で、1万5216人増えています。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者…

東京都の新型コロナ新規感染者 初めて3万人を超える見通し(日テレNEWS) – Yahoo!ニュース

東京都の新型コロナウイルスの新規感染者数が21日、初めて3万人を超える見通しであることがわかりました。 関係者によりますと、東京都の21日の新規感染者数は、3万人を超える見通しだということです。 都内で、1日に確認された感染者数が最も多かったのは、ことし2月2日の2万1562人でしたがこれを大幅に上回ることにな…

「100人の村で70人が結託して30人を奴隷にするよう多数決で決める」は民主主義ではない、という話「わかりやすい」

∃ナハセド🇳🇿 @yonahasedo1 繰り返し言ってるけど、「人口100人の村で70人が結託して残り30人を奴隷にするよう多数決で決める」は民意と言えるし全体主義だけど民主主義ではありません。民主主義にはこの場合に「30人の人権に触れるので、この多数決は無効です」と撤回出来るフールプルーフの仕組みが存在します。 2022-0…

何者?ミャクミャクの正体に迫る | NHK

登場するたびに物議をかもしている、大阪・関西万博のシンボル。 最初はロゴマーク、次にキャラクター、そして愛称の命名でも。 いったい、どんな存在なのか。 “渦中”のキャラクターに迫りました。 (大阪放送局 万博取材班) 7月18日、2025年の大阪・関西万博まで1000日となった節目の日。 万博の公式キャラクターの愛…

その発想は無かった!トイレットペーパーのもう一つの引き出し方「災害時の持ち出しに良さそう」「アウトドアでも役立つ」

警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai トイレットペーパーは、通常外側から使いますが、芯を抜き真ん中から引き出して使うこともできます。そうすると、バッグ等に入れたままコンパクトに使えるので外出等にも便利です。我が家では、避難先のトイレ等で困らないよう非常用持出袋に入れています!身近にこんな「なるほど」…

1万円札さらに20枚 どこから?誰が? 用水をたどってみると…富山(チューリップテレビ) – Yahoo!ニュース

19日、富山市の用水路で大量の1万円札が見つかりました。19日の放送以降さらに20枚以上が見つかり、1万円札はチューリップテレビが把握する限り85枚となっています。上流から流れてきたとみられる1万円札は一体どこからきたのか、いったい誰のものなのか、追跡しました。 【写真を見る】1万円札さらに20枚 どこから?誰が…