モスクワ宣言から21年 北韓、ロシアとの親善強調 (KBS WORLD Radio)

Photo : YONHAP News 北韓とロシアによるモスクワ宣言から21年を迎え、北韓はロシアとの親善・協力を強化する方針を示しました。 北韓外務省は4日、モスクワ宣言から21年を迎え、ロシアとの親善関係を新しく、高い段階へと絶えず発展させていくと述べました。 モスクワ宣言は、2001年8月にロシアを訪れ……

韓日外相会談、カンボジアで開催 協議の加速で一致 (KBS WORLD Radio)

Photo : YONHAP News カンボジア・プノンペンで開かれているASEAN=東南アジア諸国連合関連会議に合わせて韓国と日本の外相会談が4日午後、開催されました。 朴振(パク・ジン)外交部長官は4日、プノンペン市内のホテルでおよそ30分間、林芳正外相と会談しました。 朴長官は就任から3か月が過ぎました……

尹大統領 ペロシ米下院議長と電話会談 (KBS WORLD Radio)

Photo : YONHAP News 尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は韓国を訪れたアメリカのペロシ下院議長と4日、電話会談を行いました。 大統領室によりますと、尹大統領は4日午後2時半から40分あまりにわたって龍山(ヨンサン)の大統領室からペロシ議長に電話をし、外交、国防、技術協力などを議題に意見を交……

ファーウェイ機器 米軍基地の通信阻害の恐れ (新唐人テレビ)

中国の通信機器大手ファーウェイ(Huawei)が、ビジネス上の判断をめぐって苦境に立たされています。 FBIの調査によると、米軍基地の近くにある携帯電話用アンテナ施設にファーウェイ社製の通信機器が設置されていたことが判明しました。設置されたのはネブラスカ州とコロラド州、モンタナ州の幹線道路……

中国製造業PMIは49 ハイテク大手の財務報告にも陰りの予想 (新唐人テレビ)

中共の国家統計局が7月31日に発表したデータによると、7月の製造業購買担当者景気指数(PMI)が景況改善・悪化の分岐点の50を下回り、経済規模が縮小していることが示されました。同時に、アリババなどのハイテク大手がこれから発表する四半期ごとの決算報告も相当芳しくないことが予想されています。 ……

今日の歴史(8月5日) (聯合ニュース)

1936年:第7代朝鮮総督に南次郎就任 1947年:高麗レコードが国内技術陣による初の音盤製作に成功 1948年:国会が初代大法院(最高裁)トップに金炳魯(キム・ビョンロ)氏を承認 1952年:第2代大統領に李承晩(イ・スンマン)氏、第3代副大統領に咸台永(ハム・テヨン)氏が当選 1953年:韓国と北朝鮮……

包帯姿の人が家に来た!いたずらっ子に母親が「どっきり」仕掛ける―中国 (レコードチャイナ)

拡大 高い所から物を投げ落とすいたずらっ子の前に、血の付いた包帯姿の男性が現れる―。中国・網易にこのほど、幼い男の子のしつけにこういう「どっきり」を使った母親を紹介する記事が掲載された。 高い所から物を投げ落とすいたずらっ子の前に、血の付いた包帯姿の男性が現れる―。中国のポータル/……

韓豪国防相 協力強化・合同演習活性化などで一致 (朝鮮日報)

【ソウル聯合ニュース】韓国の李鐘燮(イ・ジョンソプ)国防部長官が4日、オーストラリアの首都キャンベラで同国のマールス副首相兼国防相と会談した。同部が伝えた。 国防部によると両氏は今回の会談で、外交・国防閣僚会議(2プラス2)などを通じた協力の強化、2国間・多国間合同演習の活性化、宇宙……

韓日・日韓議連が幹事会議 ビザなし観光の早期再開へ努力 (朝鮮日報)

【東京聯合ニュース】日本を訪問している韓日議員連盟の国会議員10人が4日、日韓議員連盟と合同幹事会議を開き、両国関係について意見を交わした。 韓日議連の尹昊重(ユン・ホジュン)幹事長(革新系最大野党「共に民主党」)は今回の会議が、新型コロナウイルス禍により2年以上にわたり交流がストッ……

徴用問題の協議会は当事者抜きに 外交部「別に意見聞く」=韓国 (朝鮮日報)

【ソウル聯合ニュース】韓国外交部は4日、日本による植民地時代の徴用被害者らが、徴用訴訟問題の解決策を見いだすために政府が立ち上げた官民協議会への不参加を表明したことについて、「官民協議会以外にも多様な方式で原告(被害者)側の意見の取りまとめのために努力している」とするこれまでの立……