夏の盛りに、新型コロナウイルス感染症の対策状況が好転を続けるに従って、人々の間で夜に外出してレジャーや娯楽を楽しみたいという意欲が目に見えて高まり、密かに復活したナイトタイムエコノミーとレベルアップした新たな「ナイト業態」が、経済社会の発展を牽引する重要なエンジンになっている。感……
台湾地区への経済的対抗措置、込められた意図と今後の行方は? (中国網)
「台湾独立」分裂勢力に対する対抗措置がすでに実施された。経済面では、天然砂の台湾地区への輸出を停止し、柑橘類や冷凍タチウオなど複数の食品の台湾地区からの輸入を停止した。2つの「停止措置」の背後にはどのような深い意図があるのだろうか。なぜ天然砂か?砂石(砂と石)は建設工事における最……
【コラム】韓国86世代の「学生運動政権」だけが高潔だという時代錯誤 (朝鮮日報)
今年6月に大韓聖公会ソウル主教座聖堂で開かれた6・10民主抗争記念式典で、5・18光州民主化運動の犠牲者・尹祥源(ユン・サンウォン)烈士、1986年の「前方入所反対デモ」中に焼身自殺した大学生のキム・セジン、イ・ジェホなど、民主化有功者15人が「国民勲章牡丹(ぼたん)章」を授与された。86世代……
トルコ、上海協力機構首脳会議に参加の意向 (中国網)
トルコメディアが6日に伝えたところによりますと、トルコのエルドアン大統領は、ロシア訪問後に応じたトルコメディアによる取材の中で、9月にウズベキスタンで開かれる上海協力機構(SCO)首脳会議に参加する可能性を示唆しました。トルコは上海協力機構加盟国、オブザーバー国、対話パートナー国が一……
中国製機器禁止、対象拡大へ コンビニや駅の液晶にハッキング/台湾 (フォーカス台湾)
台湾鉄道・新左営駅の液晶モニターに表示されたペロシ氏批判のメッセージ =市民提供 (高雄中央社)ペロシ米下院議長の訪台以降、台湾ではサイバー攻撃が相次いでおり、コンビニや駅内に設置されている液晶モニターがハッキングされた。行政院(内閣)は中国製の通信機器の使用を禁じる対象を拡大する……
2022中国-ASEANメディアシンクタンクフォーラム開催 (中国網)
2022中国-ASEANメディアシンクタンクフォーラムが5日、北京で開催されました。今回のフォーラムは、「グローバル発展:運命の共有と共同行動」をメインテーマに、中国とASEAN10カ国の政府関係者、主要メディアの責任者、シンクタンクの代表、専門家や学者らが、オンラインとオフラインの形で参加し、……
7月末の中国の外貨準備高は3兆1041億ドル=国家外貨管理局 (中国網)
国家外貨管理局の最新データによると、7月末の中国の外貨準備高は3兆1041億ドル(約419兆円)で、6月末から328億ドル(約4兆4277億円)増加し、上昇幅は1.07%でした。 国家外貨管理局の副局長である王春英報道官は、「7月、中国の外国為替市場の運営は全体として安定しており、国内の外国為替の需要と……
「母親がアップした写真を削除して」 韓国で子の削除要求権を保障へ (朝鮮日報)
▲写真=個人情報保護委の崔永鎮(チェ・ヨンジン)副委員長 韓国政府は児童・青少年がソーシャルメディアにある自分の写真や動画の削除を要求する権利を法制化する方針だ。児童・青少年の個人情報保護対象も現在の満14歳未満から満18歳未満へと拡大することにした。現行の個人情報保護法は、満14歳以上……
ハルビンの旧市街で真夏のファッションショー 黒竜江省 (中国網)
5日、ハルビン市の中央大街を歩くモデル。(ハルビン=新華社記者/謝剣飛) 【新華社ハルビン8月7日】中国黒竜江省ハルビン市内の旧市街、中央大街で5日、第1回ハルビン・クリエーティブファッションウイークが開幕した。3日間の日程で、ランウェイショーやブランドの新作発表、創造的なファッション……
第5回中日友好杏林堂杯青少年将棋大会開催=北京 (中国網)
第5回中日友好杏林堂杯青少年将棋大会が8月6日から7日まで、在中国日本国大使館で開催されました。 同大会は中日国交正常化50周年を記念して開催されたもので、在中国日本国大使館と北京将棋クラブが主催、日本将棋連盟、杏林堂薬局、将棋を世界に広める会(ISPS)が共催し、オンラインとオフラインを融……