「タブがメモ帳になるから、だまされたと思ってやってみて」ツイートに反響が続々

皆さんは、パソコン上でメモの機能を使うことは多いだろうか。忘れないように予定を書いておいたり、ちょっとしたひらめきを覚え書きしておく時などに、パソコンのメモ帳は非常に便利である。読者の皆さんの中には、パソコンの横にノートを別に用意して仕事をしている、丁寧な手書き派の方もいらっしゃるかもしれないが…

「先輩に嫌われて後輩に好かれる人は信用できるけど、先輩に好かれて後輩に嫌われてる人は信用しちゃダメ」は真理なのか?

たかはし(TP) @takahashigohan あちこちオードリーで飯尾さんが「先輩に嫌われて後輩に好かれてる奴は信用できるけど、先輩に好かれて後輩に嫌われてる奴は信用しちゃダメ」と言っててかなり真理だなと思った 2022-07-08 13:49:26 リンク TVer あちこちオードリー | TVer 特別企画の第3弾! 私の教訓どうですか? 芸能…

Googleに入社します|ばやしこ|note

こんにちは。ばやしこと申します。 2022年7月より、Googleでソフトウェアエンジニアとして働くことになりました。 アメリカのTexas A&M大学のMaster of Computer Scienceを今年の5月に無事卒業し、卒業後の職として、Googleからフルタイムのオファーを頂くことができました。 今後Googleにアプライする方の助けになれば…

戸田奈津子氏の仕事は色々言われるけど本人の仕事ぶりに関しては教訓しかない

芝村矜侍 @kyouji0716 戸田奈津子氏、本人の仕事ぶりを見てると正直「多少成果物にミスがあろうが何よりとにかく仕事を早く上げろ、締切破りなどもってのほか」「人脈は大事にしろ」「悪名は無名に勝る」が教訓だと思うの 2022-07-06 23:09:02

ビズリーチ社長 多田洋祐、育休経験と、目指すべき「多様な働き方」を語る。|All Visional

新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 このコミュニティは、2018年に発足して以降、Visional…

Appleのショートカットアプリを駆使して仕事を効率化し、新たな仕事を得た人が登場

Appleのショートカットアプリは高度なプログラミングが可能な自動化アプリであり、工夫次第でさまざまなことができます。 このショートカットアプリを駆使して仕事を効率化したことで、新たな仕事を得ることができたという経験がReddit上に投稿されました。 24時間かかる日報をショートカットアプリの利用で10分〜20分で…

Kazuho Oku on Twitter: “婚活の初デートでTwitterが好きか?と毎回相手に聞く女性がいて不思議だったので理由を聞いてみたら「あれはダジャレ好きな人が好むサイトだから、仕事がうまく行っている男性はあんなものはしない」と教えてくれて目からウロコでした”

婚活の初デートでTwitterが好きか?と毎回相手に聞く女性がいて不思議だったので理由を聞いてみたら「あれはダジャレ好きな人が好むサイトだから、仕事がうまく行っている男性はあんなものはしない」と教えてくれて目からウロコでした

「とりあえずやってみて」とか「まずは自分で考えて」が、今の若者に響かない理由。

わたしはアルバイト時代、「とりあえずやってみて」「まずは自分で考えて」と言われるのが大嫌いだった。 とりあえずやっても、わからないことがたくさん出てきて途方に暮れるし、自分で考えたところで、それでいいかだれかにお墨付きをもらわないと行動に移しづらい。 どうすればいいのか知ってるんだから、教えてくれ…