日本の映画界で、労働環境の改善やハラスメントの防止などが課題となっていることから、是枝裕和監督たち7人の映画監督が会見し、新たな団体を立ち上げて映画業界を支援する専門の組織の設置を求めていくと発表しました。 7人の監督が立ち上げたのは「日本版CNC設立を求める会」で、14日、東京都内で共同代表を務める是…
会社「明日から来なくていい」… 結果、来ない期間の給料も払うことに | ダ・ヴィンチWeb
社会人なら誰しも、上司や目上の人から理不尽な指示を受ける機会があるもの。そんな時に頼りになるのは労働をめぐる法律の知識です。そこで今回は、ネット上で注目を集めている労働関係の訴訟についてご紹介していきましょう。 「明日から来なくていい」は解雇ではない? 2019年3月に津地裁伊勢支部が下したとある判決が…
芸妓という労働の再定位──労働者の権利を守る諸法をめぐって – 立命館大学生存学研究所
松田 有紀子 (立命館大学先端総合学術研究科博士課程・日本学術振興会特別研究員) はじめに 芸妓(1)は、宴席に侍り芸能によって客をもてなす、女性の専門職である。京都市では、芸妓の派遣先であるお茶屋や料理屋、そして後述する置屋が集中する地域を花街(かがい)と呼ぶ。京都市内に位置する5つの花街(祇園甲部…