しびれるような車両選定だ…!
上高地線に夜行列車が走る! その名もオールナイトトレイン、レア方向幕で
深夜には新村車両所車でED301形の撮影会も。
「出世列車」の異名も 往年の急行「津軽」といえば客車?電車?変わったワケ
2022年7月、秋田~青森間で急行「津軽」が臨時運行されました。「津軽」は1993年まで定期運行されていましたが、東北の人々にとって、ある意味特別な列車でもありました。現行の「つがる」になるまでを振り返ります。
…
グリーン車はなぜ「グリーン」なのか 諸説ある色の由来
JR中央線快速に導入されるグリーン車がお目見えし、グリーン車そのものへ注目が集まっていますが、そもそもなぜ「グリーン」なのでしょうか。かつて、列車は車両ごとに“等級”が分かれていました。
…
臨時復活する急行「鷲羽」のダイヤ決定 車両は115系 復路は岡山駅での下車OK
国鉄連絡船へのノスタルジーをもう一度。
キハ185系、国鉄色に復刻のうえ瀬戸大橋線を渡る! 「しおかぜ」「南風」50thツアー
岡山駅へ入線、その後はキハ47形で津山へ。
「杉並3駅」なぜ休日は快速通過? 高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪 長年続く風景の発端
JR中央線の「杉並3駅」、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪の各駅が間もなく開業100周年を迎えます。この3駅は、平日のみ快速が停車する変則的なダイヤが特徴。なぜそのような形態になったのでしょうか。
…
なぜ休日は快速通過? 高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪「杉並3駅」 長年続く風景の発端
JR中央線の「杉並3駅」、高円寺・阿佐ヶ谷・西荻窪の各駅が間もなく開業100周年を迎えます。この3駅は、平日のみ快速が停車する変則的なダイヤが特徴。なぜそのような形態になったのでしょうか。
…
またやるぞ! 中央線201系撮影会 7月、豊田車両センターの検修庫にて
あれ、今201系って全国で何両残ってるんだ…?
消えゆく昭和の「民衆駅」 駅ビルのルーツ 全国主要駅の風景はかくして作られた
1950~60年代に全国各地で誕生した国鉄の「民衆駅」は、現在の駅ビルのはしり。全国で当たり前になった駅前風景は、平成、令和と時を重ね、その数を減らしています。