【大阪桐蔭―旭川大高】七回、左中間に勝ち越し本塁打を放つ大阪桐蔭の伊藤=8月10日、甲子園(松永渉平撮影)大阪桐蔭が競り勝った。2―3の六回に海老根のソロ本塁打で同点。七回は先頭の伊藤の本塁打で勝ち越し、松尾、丸山の適時打で2点を加えた。先発の川原は力のある直球を主体に8回を3失点でまと……
森の輪プロジェクト3周年 全道、全国に拡大 (十勝毎日新聞)
地元の木を使ったおもちゃ「森の輪(わっこ)」を新生児に贈る「森の輪プロジェクト」が3周年を迎えた。自治体と連携した取り組みは十勝から全道、全国に広がり、現在は19市町村が同プロジェクトの「木育」に賛同している。 同プロジェクトは2019年6月、帯広大谷短大専任講師だった馬場拓也さん(現札……
こぼれ話「平原まつりで依田勉三を探せ!」 (十勝毎日新聞)
○…令和の勉三現わる!おびひろ平原まつり(14、15日)の新企画「依田勉三を探せ!」で、勉三にふんする飲食店経営の本間辰郎さんがこのほど、市内の美容室VOYAGE(太田保之代表)でみのなどを試着した=写真。 ○…同企画は、祭り期間中、会場に潜む依田勉三を探し、一緒に写真を撮ってインスタグラ……
豪雨災害13年、追悼の献花 兵庫・佐用町、20人死亡 (室蘭民報)
兵庫県佐用町で2009年に20人が死亡した豪雨災害から13年となった9日、犠牲者の名が刻まれ、水害の風化防止と復興の願いが込められたモ…
政府、抗原検査キットのネット販売を8月中にも解禁へ 新型コロナウイルス (新潟日報)
政府が、新型コロナウイルス感染の有無を調べる抗原検査キットのインターネット販売を月内にも解禁する調整を進めていることが9日、関係者への取材で分かった。流行「第7波」で逼迫(ひっぱく)する発熱外来などの…
災害用「空飛ぶクルマ」の飛行試験 わずかに浮揚 徳島大が独自開発 (朝日新聞)
わずかに浮揚する空飛ぶクルマ「災害対応型自動車」=2022年8月6日午後4時55分、徳島県阿南市新野町、福家司撮影 [PR] 徳島大が独自に開発を進めている空飛ぶクルマ「災害対応型自動車」の試作車による初の飛行試験が6日、徳島県阿南市の徳島大・県立阿南光高校新野キャンパスであった。車体がわずかだ……
聖光学院 攻守隙なし 鮮やか逆転、強豪撃破 夏の甲子園 (福島民報)
【日大三―聖光学院】初戦突破を決め、歓喜してスタンドへ駆け出す聖光学院ナイン 9日に行われた第104回全国高校野球選手権大会第4日の1回戦で、3年ぶり17度目の出場となった福島県代表の聖光学院は強豪・日大三(西東京)を相手に勝負強さを発揮し、逆転勝ちを収めた。投手陣は左腕小林剛介から主戦佐……
竹田市出身の女子プロボクサーがタイトル獲得 同性愛も告白 (朝日新聞)
チャンピオンベルトを掲げる菊池真琴さん=2022年6月30日、大分県竹田市会々、村上伸一撮影 [PR] 大分県竹田市出身の女子プロボクサー菊池真琴(まこと)さん(35)=東京・山木ジム所属=が、東洋太平洋女子バンタム級王座決定戦で初のタイトルを獲得した。「次は世界を目指す」と言う菊池さんは昨年夏、……
熱中症疑い 長野県内で7人搬送(8月9日) (信濃毎日新聞)
県内は9日、30観測地点のうち7地点で猛暑日(最高気温35度以上)となり、18地点で真夏日(同30度以上)となった。各地の消防によると、熱中症の疑いで少なくとも7人が救急搬送された。長野市、小諸市、岡谷市の10~60代男女4人が中等症、長野市、千曲市の10~70代男女3人が軽症のもよう。…
大分県に熱中症警戒アラート(10日) (NHK)
大分県では、10日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 大分地方気象台と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 日中の最高気温は、日田市で37度、大分市で35度、中津市と佐伯市で34度と予想されています。 外出をなるべく避けること……