気象庁などは10日、熱中症の危険性が極めて高い気象状況になることが予測されるとして、新潟県を対象に熱中症警戒アラートを発表した。 午前5時発表の予想最高気温は新潟市中央区、長岡市、上越市(高田)で34度、湯沢町、阿賀町(津川)で33度、佐渡市(相川)で31度。 気象庁などは、外出はなるべく……
着弾した周辺はマグロの漁場「中国に自制を求めて」沖縄県漁連、県から政府に申し入れるよう訴え (沖縄タイムス)
沖縄県漁業協同組合連合会(県漁連)の上原亀一会長らは9日、県庁に農林水産部の桃原聡統括監を訪ね、中国が台湾周辺海域で行った軍事演習に伴う県内漁業者の安定操業を懸念し、演習の自制を中国側に求めるよう日本政府に申し入れてほしいと要請した。…
福島県産モモ、海外でアピール ASEAN5カ国35店舗で開催 (福島民友新聞)
タイで始まった「フクシマ ピーチ ウィーク in ASEAN」 タイやマレーシアなど東南アジア諸国連合(ASEAN)各国で県産モモをPRする「フクシマ ピーチ ウィーク in ASEAN」は21日まで、海外5カ国で開かれている。 県の主催でタイ、マレーシアのほか、シンガポール、インドネシア、カンボジアの計5カ国35……
夢のK―1へ高尾さん11日参戦 倉敷のプロキックボクサー (山陽新聞)
倉敷市児島柳田町のプロキックボクサー・高尾健介さん(21)が大規模格闘技イベント「K―1 WORL…
大雨被害の石川 小松へ 四日市の理容師団体がタオル寄贈 (NHK)
記録的な大雨で多くの住宅が浸水した石川県小松市の人たちに家の中の泥を拭き取る作業などに使ってもらおうと、三重県四日市市の理容師の団体が理容室で使っていたタオルおよそ700枚を寄贈することになりました。 石川県小松市では8月、記録的な大雨で少なくとも600余りの住宅が浸水する被害がありまし……
伊福部昭音楽セミナー開幕、揺籃の地でレッスン 音更 (十勝毎日新聞)
【音更】音更町と縁の深い、日本を代表する作曲家、伊福部昭の残した“伊福部音楽”を通じたまちづくりを町内外に広く発信することなどを目的とした、「音更町伊福部昭音楽セミナー」(同セミナー実行委主催)が8日、町文化センターを会場に開幕した。全国各地から参加した79人が11日まで4日間にわたっ……
滑落などの事故相次ぐ岐阜 金華山で警察が注意呼びかけ (NHK)
岐阜市中心部にある金華山でことしに入って滑落などの事故が相次いでいることから警察官がチラシなどを配って自分の技量や体力に合ったルートを選ぶことなど注意を呼びかけました。 岐阜市の中心部にある金華山は頂上付近に岐阜城がある標高329メートルの山で往復2時間ほどで登ることができることから……
【速報】仙台市地下鉄南北線 全線で運転見合わせ<宮城> (フジテレビ)
8月10日、仙台市交通局によりますと、仙台市地下鉄南北線は、午前8時15分ごろ、北仙台駅で発生した車両故障のため、全線で運転を見合わせています。 午前9時時点で、運転再開の見通しは立っていないということです。 記事 489 仙台放送 宮城の最新ニュース、身近な話題、災害や事故の速報などを発信し……
米沢でクマ目撃 (山形新聞)
ツキノワグマ(資料写真) 9日午前5時ごろ、米沢市万世町牛森で、クマ1頭を目撃したと、近くに住む60代男性が米沢署に届け出た。 同署によると、クマは体長約1メートル。近所を歩いていた男性の約50メートル先の道路を横断していたという。クマはその後、雑木林の中に入っていった。現場は万世小から北……
国内21万2552人感染 死者278人、過去3番目 (室蘭民報)
国内で9日、新たに21万2552人の新型コロナウイルス感染者と278人の死者が報告された。死者は過去3番目の多さで、流行「第7波」では最多となった。 死者の内訳は大阪39人、福岡22人、東京20人、神奈川と愛知が各19人など。感染者は東京2万9115人、大阪2万5296人、愛知1万6940人など。全国の新規感染者は……