画像を拡大する 第2次岸田改造内閣の印象について述べる山口祥義知事=佐賀県庁 佐賀県の山口祥義知事は、10日発足した第2次岸田改造内閣について「同じポストで再入閣された方がいて、得意な分野で仕事をしてもらえるのではないか」と評価し、「今、時代が大きく動いている。時代の曲がり角であること……
<四国総体>柔道女子個人優勝・水間仁子 感涙初女王 団体戦の悔しさ晴らす (佐賀新聞)
画像を拡大する 柔道女子個人63キロ級決勝 内股で技ありを奪い、頂点に立った佐賀商の水間仁子=松山市 試合終了のブザーが鳴ると、天を仰いで今度はうれし涙を流した。柔道女子個人63キロ級決勝で、水間仁子が技ありを奪って優勢勝ち。団体戦の悔しさを晴らした。「やっと親にいい景色を見せられた」……
辰野勇さん(モンベル会長、登山家)登ったら次、会社も人生も 〈山ろく清談〉記者のこぼれ話あり (信濃毎日新聞)
辰野勇さん 趣味は何ですか。理由は何でしょう。やりたいからですよね。僕が山に登るのも同じ。人間って結局はやりたいことやって、居心地の良い場所を探す。僕の場合、それが山だった。 北アルプスの山は数え切れないほど登りました。高校3年の冬、信州大を受けに行くとうそをついて、西穂高岳に登り……
疲労や病気の遭難相次ぐ 「体調管理を万全に」〈山と人と信州と〉 (信濃毎日新聞)
南アルプス仙丈ケ岳への稜線を歩く登山者=7月17日午前7時38分 登山中に疲れて動けなくなるケースが相次いでいる。7月の夏山シーズン入りから長野県内で発生した遭難53件(8月7日時点)のうち、「疲労」や「病気」を原因とするものは20件(38%)に上る。取りまとめた県警山岳安全対策課は……
八ケ岳連峰、吹き抜ける涼風 きょう11日は「山の日」 (信濃毎日新聞)
八ケ岳連峰の赤岳山頂で記念撮影する登山者=10日午後0時2分 11日は「山の日」。八ケ岳連峰が本格的な夏山シーズンを迎える中、最高峰の赤岳(2899メートル)山頂では10日、新型コロナウイルスの影響か例年の同時期よりも登山者は少なめだったが、それぞれ記念撮影や山域を吹き抜ける涼しげな風を楽し……
佐久長聖、きょう11日に高松商と初戦 最終調整「準備はできた」 (信濃毎日新聞)
甲子園のマウンドを心待ちにする佐久長聖・広田 第104回全国高校野球選手権大会第6日(11日)の第2試合(午前10時半開始)で高松商(香川)との2回戦に臨む佐久長聖ナインは10日、甲子園勝利を目指し、大阪市内で約1時間半にわたって最終調整した。 野手陣は……
まずは「いないいないばあ」と「がたん ごとん がたん ごとん」 (西日本新聞)
福岡アジア美術館で開催中の「NTT西日本スペシャル おいでよ!絵本ミュージアム2022」には約千冊の絵本が用意され、親子で自由に読めるようになっている。とはいえ、絵本選びは迷うもの。そこで本展を監修したNPO法人子ども文化コミュニティの高宮由美子プロデューサーに、三つのテーマで「絵本だいす……
ジオラマと圧巻の年表で振り返る、筑後の鉄道23路線の軌跡 (西日本新聞)
筑後地域周辺にかつて存在した鉄道23路線の、貴重な資料や模型を展示する「動輪の軌跡とNゲージ鉄道模型展」が筑後市津島の九州芸文館で開かれている。夏休み中の子どもたちを含めて多くの鉄道ファンが足を運んでいる。……
「ペットと一緒」の専用避難所、北九州市が試験導入 (西日本新聞)
北九州市は、災害時にペットと飼い主が一緒に過ごせる専用避難所の運用を始めた。犬や猫も家族の一員だとして、避難時も離れたくないとする飼い主は多い。本年度試験的に設置し、利用状況や効果を検証した上で本格導入の可否を決める。 ……