(10日) 【午前】8時22分、官邸。56分、自民党本部。9時、同党の麻生太郎副総裁、茂木敏充幹事長。27分、萩生田光一氏ら党新役員呼び込み。10時2分、党臨時総務会。21分、党役員と記念… 残り211文字(全文:305文字)…
<表層深層> 首相 意表突き人事決行 旧統一教会問題 収束図る (山陰中央新聞)
岸田文雄首相は意表を突くタイミングで内閣改造・自民党役員人事に踏み切った。9月を想定していた各派閥は慌て、首相は人事の主導権を握った。一方で世界平和統一家庭連合(旧統一教会)と自民議員の接点が… 残り1399文字(全文:1496文字)…
増額圧力 予算が試金石 第2次改造内閣の経済財政運営 エネ政策、日銀総裁人事も (山陰中央新聞)
第2次岸田改造内閣の経済財政運営は、増額要求がめじろ押しになる見込みの2023年度予算編成が試金石となる。電力需給対策や食料安全保障、金融政策を左右する日銀総裁人事など、岸田文雄首相の政治判断… 残り1052文字(全文:1149文字)…
証券 続落、1週間ぶり安値 (山陰中央新聞)
(プライム)平均株価は続落。1週間ぶりの安値となる2万7800円台で引けた。産業のコメと言われる半導体の米大手マイクロン・テクノロジーが9日、売上高予想を引き下げたため、世界的に半導体需要が鈍… 残り180文字(全文:277文字)…
領土返還、一日も早く 富山県派遣団中学生、根室市民大会に参加 (釧路新聞)
【根室】富山県北方領土復帰促進少年少女北海道派遣団が7日、北方四島交流センター「二・ホ・ロ」横の特…
論説 岸田内閣改造 首相は指導力発揮を (山陰中央新聞)
岸田文雄首相(自民党総裁)の第2次改造内閣が発足した。首相は国民の「命と暮らし」を守り、政治への信頼を回復することこそが改造内閣の責務と自覚し、指導力を発揮してもらいたい。 世界平和統一家… 残り1180文字(全文:1274文字)…
ガソリン6週ぶり値上がり 島根2円30銭高い171円 (山陰中央新聞)
経済産業省が10日発表した8日時点のレギュラーガソリン1リットル当たりの全国平均小売価格は、前週調査と比べて20銭高い170円10銭だった。値上がりは6週ぶり。島根県は2円30銭高い171円ち… 残り467文字(全文:564文字)…
10増10減 意見調整に注力 首相 党内に異論、難航必至 (山陰中央新聞)
岸田文雄首相は10日の内閣改造を踏まえ、物価高対策など直面する課題に対処し、政権基盤をさらに固めたい考えだ。来年春の統一地方選に向けて実績の積み上げを急ぐ。秋の臨時国会で論戦が想定される衆院定… 残り480文字(全文:577文字)…
日中半世紀 変容と誤算(3) 友好の象徴 期待幻想に (山陰中央新聞)
日中国交正常化で経済協力の象徴とされたのが、新日本製鉄(現・日本製鉄)の支援で誕生した上海の宝山製鉄所だった。だが日鉄は昨年、最先端技術の特許を侵害したとして宝山鋼鉄を提訴。日鉄の橋本英二社長… 残り1256文字(全文:1353文字)…
中国軍、台湾演習を終了 圧力常態化で衝突リスクも (山陰中央新聞)
【北京、台北共同】中国軍で台湾方面を管轄する東部戦区は10日、台湾周辺での演習を終了したと発表した。今後も「常態」的に台湾海峡でパトロールを行うと強調。習近平指導部はペロシ米下院議長の台湾訪問… 残り669文字(全文:766文字)…