※アプリをご利用の方は写真をタップしずらすと地図をご覧になれます。 733年に編さんされた出雲国風土記には、宍道湖を取り囲むように位置する四つの「カンナビ山」(神の社がある山)についての… 残り524文字(全文:618文字)…
防衛強化 財源と一体検討 第2次岸田改造内閣発足 (山陰中央新聞)
第2次岸田改造内閣は10日午後、皇居での認証式を経て発足した。岸田文雄首相は改造後、記者会見し、年末に向けた課題として防衛力強化を挙げ「必要となる防衛力の検討、予算規模の把握、財源の確保を一体… 残り932文字(全文:1029文字)…
野党 早期国会召集を要求 「行き詰まり改造」と批判 (山陰中央新聞)
野党各党は10日、内閣改造を巡り「世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や安倍晋三元首相の国葬問題による政権の行き詰まり打開をもくろんだ『行き詰まり改造』だ」(小池晃共産党書記局長)と反発を強めた… 残り544文字(全文:641文字)…
立民総括「執行部に責任」 参院選 党再生へ人事着手 (山陰中央新聞)
立憲民主党は10日の臨時常任幹事会で、参院選総括を了承した。改選前より6議席減らした結果に関し、泉健太代表ら執行部に「大きな責任がある」と明記。比例代表は日本維新の会の後塵(こうじん)を拝する… 残り442文字(全文:539文字)…
両県最賃 33円引き上げ 過去最大 島根857円、鳥取854円 (山陰中央新聞)
2022年度の最低賃金を決める島根、鳥取両地方審議会の答申が出そろい、両県とも現行時給を33円引き上げ、島根857円、鳥取854円となった。引き上げ幅は国の目安額より3円高く、02年度に時給で… 残り544文字(全文:641文字)…
慈しみの心 No.2399 (山陰中央新聞)
ようサトリの背比べをする奴がある。背比べするならサトリでないことは明らかである。 (澤木興道) <解説>勝ったとか負けたとかいう世界は仏法ではない。また、私がさきにさとったと… 残り90文字(全文:184文字)…
札幌管区気象台が会見 揺れの強かった地域では今後も注意を (NHK)
11日未明、北海道で震度5弱や5強の揺れを観測した地震について、札幌管区気象台は、午前3時15分から記者会見を開き、「揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどの危険性が高まっている。今後の地震活動や雨の状況に十分注意してほしい。特に、大雨警報や注意報が発表されている地域では大雨による土……
JR宗谷線 始発前に安全を確認 (NHK)
JR北海道によりますと、地震の影響を確認するため、宗谷線の音威子府駅と名寄駅の間は、11日の始発前に音威子府駅の周辺で点検を行い、安全が確認でき次第、列車を運転するということです。…
「突き上げるような縦揺れ」 中川町で震度5強 (北海道新聞)
【中川】11日未明に短時間に震度5弱と5強などの地震を立て続けに観測した上川管内中川町。同町職員によると、震度5強の地震発生時、庁舎内の机に積んでいた書類が落ちるなどしたが、役場の建物に大きな被害はないという。揺れは数秒間続き、縦と横の両方の揺れを感じたという。 同町社会福祉協議会在宅……
震度5強 中川町内の6つの世帯で断水 道路隆起や陥没も (NHK)
震度5強の揺れを観測した北海道中川町を管轄する名寄警察署によりますと、11日午前2時45分現在、町内の6つの世帯で断水しているということです。 また、道道541号線のJR歌内駅があった場所から北に200メートルほどの場所で20メートルから30メートルにわたって、道路の一部が20センチほど隆起したり陥没……