11日未明、北海道で震度5弱や5強の揺れを観測した地震について、気象庁の鎌谷紀子地震津波監視課長は、午前2時50分から記者会見を開き、「揺れの強かった地域では、落石や崖崩れなどの危険性が高まっている。今後の地震活動や雨の状況に十分注意してほしい。特に、大雨警報や注意報が発表されている地……
ウクライナ、ロシア、ミャンマーの子どもの絵画展 平和願い別府市美術館で (大分合同新聞)
【別府】別府市と市教委が主催する「平和を考える市民の広場」が16日まで、同市野口原の市美術館で開かれている。戦中戦後の市民の様子や社会情勢を、写真や資料で振り返る動画上映などがある。・・・…
マハティール元首相が児童に訴え「戦争は罪」 APUで講演 (大分合同新聞)
マレーシアのマハティール元首相(97)が10日、別府市の立命館アジア太平洋大(APU)で講演した。小学生を対象に、英語を使って社会課題を考える「APU グローバルキャンプ」のゲストとして登壇。・・・…
国東高生ら、伝統の七島イ浜干しを体験 (大分合同新聞)
【国東】国東市特産「くにさき七島イ」の浜干し体験が6日、市内国東町小原の黒津崎海岸であった。国東高生ら約50人が参加し、浜辺に七島イを並べた。・・・
酷暑に恋しいひんやり氷柱 別府市の製氷工場大忙し (大分合同新聞)
酷暑が続き、お盆が近づく中、別府市弓ケ浜町の冨士見製氷工場では、氷作りに大忙し。今年は祭りやイベントが多く開催されたこともあり、注文は昨年夏の1.5倍ほど。・・・
水は冷たいけど楽しい 由布市の河川プールがオープン (大分合同新聞)
【由布】由布市庄内町柿原の「城ケ原オートキャンプ場」に隣接する河川プールが3年ぶりにオープンした。31日まで。・・・
大分県内の新型コロナ 2383人感染 3人死亡 (大分合同新聞)
県などは10日、県内で新たに2383人の新型コロナウイルス感染を確認したと発表した。過去2番目の多さ。・・・
竹田市の藤野屋、こども食堂に鶏肉30キロ寄贈 (大分合同新聞)
【竹田】竹田市菅生の飼料・鶏卵卸、藤野屋(甲斐昇一郎社長)は9日、市内でこども食堂を運営する大分合同新聞竹田プレスセンター会(PC会・湯地公士会長)に鶏肉30キロを寄贈した。・・・…
同居の兄を包丁で刺す 宮古島警察署 (宮古新報)
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について