【朝刊先読み!】島根、鳥取 最低賃金ともに33円引き上げを答申 過去最大の上げ幅 (山陰中央新聞)

2022年度の最低賃金を決める島根、鳥取両地方審議会の答申が出そろい、両県とも現行時給を33円引き上げ、島根857円、鳥取854円となった。引き上げ幅は国の目安額より3円高く、02年度に時給で… 残り544文字(全文:641文字)…

被告に懲役2年求刑 南部町死亡事故/地裁八戸 (デーリー東北)

昨年5月に南部町で発生した交通死亡事故で、自動車運転処罰法違反(過失運転致死)と道交法違反(事故不申告)の罪に問われたさいたま市浦和区、無職の男(66)の論告求刑公判が10日、青森地裁八戸支部(細包寛敏裁判官)であった。検察側は懲役2年を求……..

日清公式ツイッターが狂った投稿を…8月10日は「焼き鳥の日」 (Lmaga.jp)

8月10日の「焼き鳥の日」に合わせ、「チキンラーメン」の公式ツイッターが謎のツイートを投稿 (写真2枚) 「チキンラーメン」(日清/大阪本社:大阪市淀川区)の公式ツイッターが、8月10日の「焼き鳥の日」に合わせ、とあるツイートを投稿。現在2.4万を超えるいいねがついており、リプ欄では「公式が狂……

未来に伝えたい唐津の「宝」がテーマ 唐津検定、11月に開催 受験者募集 (佐賀新聞)

画像を拡大する 受験を呼びかける唐津検定委員会の稲葉継雄会長(左)と唐津商工会議所の山口奈々子さん=唐津市 画像を拡大する 唐津検定の実施要項 ご当地検定「第12回唐津検定」(唐津商工会議所主催)が11月13日、唐津市のホテル&リゾーツ佐賀唐津で開かれる。テーマは「唐津の宝~未来に伝えたい……

ローカル線維持、連携して対応 島根・山口両県知事会議 (日本経済新聞)

島根県と山口県は10日、山口市内で両県知事会を開催した。JR西日本の山口線などローカル線の維持・存続について、山口県の村岡嗣政知事は会議後の記者会見で「島根県も含めて中国知事会などを通して声を上げていきたい」と述べた。島根県の丸山達……

<新型コロナ>茨城県で2963人が感染、3人死亡 (東京新聞)

? 茨城県は10日、新型コロナウイルスに感染し入院していた70代と80代の男性、90代女性の3人の死亡を発表した。県内の死者は累計501人になった。 県と水戸市は、新たに2963人の感染を発表。県内の感染者は累計24万5893人になった。 10日現在、療養者の総数は2万3986人。自宅療養中が2万2776人、入院中が……