比布町でオクラの収穫ピーク 生産量全道一、13トン出荷へ (北海道新聞)
上川管内比布町で収穫が進むオクラ。白い花が咲いてから数日後に実が食べ頃になる 【比布】暑い日が続く中、オクラの生産量全道一の上川管内比布町で収穫がピークを迎えている。アフリカ原産の夏野菜で高温ほどよく育つといい、比布町農協は昨年の計画より2トン多い13トンを出荷する。 今年は町内の13……
山形県 新型コロナ新規感染 過去最多を更新1387人に (TBSテレビ)
山形県がきょう発表した新型コロナウイルスの感染者は1387人。 過去最多を大幅に更新しました。また、死者も3人確認されています。 感染がわかったのは、山形市304人、新庄市93人、米沢市153人、鶴岡市138人、酒田市132人など、全ての市町村と県外在住者を合わせて1387人です。 1日あたりの感染者は今……
魚津産「幸水」甘く 下野方梨組合、15日ごろ収穫スタート (北日本新聞)
魚津市の下野方梨組合は10日、同市住吉のJAうおづ西部支店で主力品種「幸水」の目ぞろえ会を開いた。6、7月の降水が少なかった影響で果肉の軟化が遅れているものの、糖度は高めに生育している。15日ごろから各農家で収穫を始める見込み。 県新川農林振興センターの担当者が生育状況や収穫見通しなどを……
清流や海の幸 和歌山の魅力PR 観光キャラバン隊が本社来訪 (山陽新聞)
夏の行楽シーズンに合わせ、和歌山県の観光キャラバン隊が10日、岡山市北区柳町の山陽新聞社を訪れ、涼…
旧統一教会の友好団体共催の交流イベント 県が後援取り消し (NHK)
「世界平和統一家庭連合」=旧統一教会の友好団体の共催による国際交流イベントについて、鹿児島県は、鹿児島市などに続いて、10日付けで後援を取り消したことをNHKの取材に対して明らかにしました。 後援が取り消されたのは、旧統一教会の友好団体のUPF=天宙平和連合が共催して去年、実施され、今年……
岐阜新たに3802人が新型コロナに感染 12日から「陽性者登録センター」を設置 (名古屋テレビ)
岐阜県では10日、新たに3802人が新型コロナウイルスに感染していることがわかりました。過去3番目に多く先週の水曜日と比べ338人の増加です。 東海3県の感染者 地域別では岐阜市で748人、大垣市で383人、各務原市で342人、多治見市で205人、可児市で193人、関市で143人、羽島市で137人、瑞穂市で133人……
垂水市の海岸に身元不明の人骨 鹿児島 (TBSテレビ)
鹿児島県垂水市の海岸で、人の骨の一部が見つかりました。 鹿屋警察署によりますと、7日午前9時ごろ、垂水市二川の海岸の砂浜で、釣り人から「骨のようなものがある」と警察に通報がありました。骨は波打ち際に打ち上げられた状態だったということです。 警察が7日から9日にかけて海岸付近を捜索したと……
体育館から20人搬送、群馬 熱中症か、都内の高校合宿 (中日新聞)
10日午後1時45分ごろ、群馬県渋川市吹屋の子持社会体育館の職員から「合宿していた高校生が体調不良だ」と119番があった。渋川署によると、20人が救急搬送された。熱中症とみられる。渋川広域消防本部によると、15~17歳の男女で、重症者はいない。 署によると、体育館では東京都内の私立高のバドミン……