資産家女性溺死事件 養子の28歳男を詐欺容疑で再逮捕 遺体発見までの行動確認で関与発覚 大阪・高槻市 (朝日放送)

去年7月、大阪府高槻市の住宅の浴槽で住民女性の遺体が見つかった殺人事件で、女性の養子の男が詐欺の疑いで再逮捕されました。 詐欺の疑いで再逮捕されたのは、神奈川県川崎市に住む無職の男です。 男は去年7月、東京都内の量販店で、本人名義のクレジットカードを使い、バッグなどを買ったにも関わら……

長男監禁死亡事件 父親を保護責任者遺棄致死などの罪で起訴 (NHK)

川崎市の住宅で、精神疾患があったとみられる37歳の長男が4か月にわたって自宅で拘束されたすえ死亡した事件で、横浜地方検察庁は、父親を保護責任者遺棄致死などの罪で起訴しました。 起訴されたのは、川崎市麻生区の横山直樹被告(70)です。 起訴状などによりますと、横山被告は、長男の雄一郎さん……

東京都に熱中症警戒アラート(11日) (NHK)

東京都では11日、熱中症の危険性が極めて高くなると予想されています。 気象庁と環境省は、熱中症警戒アラートを発表し、熱中症に対するいっそうの対応を求めています。 外出をなるべく避けることや室内をエアコンなどで涼しくして過ごすこと、運動する場合は、医師や看護師を配置するなどの対策を取っ……

<新型コロナ>感染拡大うけ県は病床を増床 無料配布検査キット活用を呼びかけ 13日から「陽性者登録… ()

新潟県内で10日、3420人の新型コロナウイルスの感染が発表されました。 このうち、県庁のシステム障害により9日に未公表だった分も含まれていて、繰り越したのはおよそ1000件とみられています。 内訳は新潟市が1210人、長岡市420人、上越市273人、新発田市213人、三条市190人などとなっています。2292……

県内の病床使用率は51.1%(9日現在) (NHK)

長崎県は、新型コロナの感染拡大にともない、病床数を570床から648床まで拡大しました。 9日午後7時現在で331床が埋まっていて、病床使用率は51.1%となっています。 医療圏別では「県南医療圏」で55.4%と最も高くなっていて、次いで「佐世保・県北医療圏」で55.3%。 「長崎医療圏」で55.2%となって……

長崎大学 泉川教授“県公表の病床使用率よりひっ迫した状況” (NHK)

感染症対策が専門の長崎大学病院の泉川公一教授は記者会見し、県内の医療提供体制について、独自の集計をもとに「医療現場の実態は長崎県が公表する病床使用率よりもひっ迫した状況にある」と述べました。 その上で、人の移動が活発になるお盆に向けて感染対策の徹底を呼びかけました。 感染第7波で、……

南島原市の病院 発熱外来や検査対応で一般診療に影響も (NHK)

新型コロナの感染が拡大する中、長崎県南島原市の病院では、入院患者や発熱外来の問い合わせが急増しています。 南島原市の泉川病院では、新型コロナの第7波で感染者が急速に増えたため、先月中旬に専用病床を11床から27床に増やしましたが、10日の時点で、すでに18床が埋まっています。 病院によりま……

和歌山 新型コロナ 新たに1722人感染 過去2番目の多さ (NHK)

和歌山県は10日、新たに1722人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 一日に発表された感染者数としては過去2番目に多くなりました。 新たに感染が確認されたのは、男女あわせて1722人です。 一日に発表される感染者数としては過去2番目に多く、水曜日としては過去最多……

北海道の宿泊者数7月は1.6倍 19年比では4割減 (日本経済新聞)

日本旅館協会北海道支部連合会(札幌市)がまとめた7月の宿泊実績によると、道内110施設の延べ宿泊者数は前年同月比1.6倍の35万6103人だった。夏のイベント再開などの効果が出た。新型コロナウイルス感染拡大前の2019年同月比では4割減にとどまる。「函館・湯の川・松前・江差・八雲」では2.2倍の2万46……

熊谷市38度など各地で猛暑日 11日も猛暑予想で熱中症警戒 (NHK)

埼玉県内は10日も気温が上がり、各地で猛烈な暑さとなりました。 県内では11日も猛烈な暑さが予想されていて、引き続き、熱中症に警戒が必要です。 県内は10日も高気圧に覆われ、晴れて、気温が上がりました。 日中の最高気温は熊谷市と鳩山町で38度ちょうど、久喜市と寄居町で37.2度、秩父市で36度ち……