会見で書籍の魅力を語るあばれる君 野外活動の達人として知られる福島県矢祭町出身の芸人あばれる君が責任編集した書籍「ぜったいに生き残れ!あばれる君のすぐに使えるサバイバル大全」が10日、講談社から発売された。あばれる君は東京・渋谷の書店で記者会見に臨み「外遊びが好きではない子が挑戦す……
東京都の小池知事、8~9月に東南アジア2カ国訪問 (日本経済新聞)
東京都は10日、小池百合子知事が東南アジア2カ国に海外出張すると発表した。29日?9月3日の日程でインドネシアとマレーシアを訪問する。それぞれ都市の課題解決につながる議論や意見交換を実施する。小池氏は5月、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビを訪問し、約3年ぶりに外遊を再開している。インドネ……
他校の女子生徒に「胸を触るなど」わいせつ行為 “53歳”男性教諭を懲戒免職 (TBSテレビ)
2015年に、当時高校生だった女子生徒の胸を触るなどしたとして、53歳の男性教諭が、10日付けで懲戒免職となりました。 懲戒免職となったのは、宮城県立高校に勤める53歳の男性教諭です。 県教育委員会によりますと男性教諭は、2015年4月仙台市内の公園で当時、勤務していた高校とは別の高校に通ってい……
岩木川氾濫の危険度下がる「緊急安全確保」引き下げ 青森県弘前市 (TBSテレビ)
青森県弘前市は9日岩木川が氾濫する恐れがあるとして一時「緊急安全確保」を出しましたが、危険度が下がったと判断し、避難指示に引き下げました。ただ、櫻田宏市長は「まだ予断を許さない状況」だとして引き続き警戒を呼びかけています。 きのう1日の降水量が過去2番目となる137ミリを観測した弘前市……
新型コロナ新たに1895人感染確認 7月27日に次ぎ過去2番目の多さ 3人の死亡も確認 富山 (TBSテレビ)
富山県内で10日、新たに1895人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されました。先月27日の記録に次いで過去2番目に多く、さらに3人の死亡が発表されました。 10日新たに感染が確認されたのは1895人で先月27日に確認された1923人に次いで過去2番目に多くなっています。 年代別では40代までの若い……
十勝地方で病床使用率が52%に 振興局が緊急メッセージ (NHK)
新型コロナウイルスの急速な感染拡大で十勝地方では病床使用率が50%を超え、十勝総合振興局は管内の市町村や医師会とともに基本的な感染防止対策の徹底などを呼びかける緊急メッセージを出しました。 十勝総合振興局は10日午後、対策会議を開き、この中で、帯広保健所の担当者は十勝地方で過去最多を……
栃木県内新たに2668人感染 新型コロナ、10日分 (下野新聞)
拡大する 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真(米国立アレルギー感染症研究所提供) 栃木県内では10日、新たに計2668人の新型コロナウイルス感染者が確認された。県発表分は1768人、宇都宮市発表分は900人。80歳以上の男性患者2人が9日、死亡した。累計感染者数は15万2526人。…
新型コロナ 滋賀県内で新たに2578人の感染確認 4人死亡 (NHK)
滋賀県は10日、県内で新たに2578人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 滋賀県の感染者数は15日連続で2000人を上回りました。 また70代から90歳以上の男女4人の死亡が確認されました。 これで県内で感染が確認された人はあわせて15万2748人、亡くなった人は248人にな……
藤沢で80代男性死亡、668人感染 新クラスター2件 (神奈川新聞)
藤沢市役所 新型コロナウイルス感染症を巡り、藤沢市は10日、80代男性の死亡と10歳未満~100歳代の男女668人の感染が新たに確認されたと発表した。 死亡した男性はクラスター(感染者集団)が発生した高齢者施設の入所者で、7月13日に陽性が判明。当初は無症状だったが、容体が悪化し入院、8月8日死亡……
都営地下鉄大江戸線 変電所トラブル復旧で10日夕方は増発へ (NHK)
東京都交通局は都営地下鉄大江戸線について、9日に変電所で発生したトラブルの影響で、10日の終電まで土曜・休日ダイヤで運行する予定でしたが、復旧作業が済んだとして10日の夕方のラッシュ時間帯は本数を増やすことにしました。 都の交通局によりますと、9日午前11時すぎ、都営地下鉄大江戸線に電力……