英紙が「安倍晋三と統一教会の関係」に迫る─それは祖父・岸信介の時代から「公然の秘密」だ | 自民党とカルトの“近すぎる距離”

Text by Kana Inagaki, Antoni Slodkowski, Eri Sugiura and Christian Davies 安倍元首相と旧統一教会とのつながりが注目されるなか、英紙「フィナンシャル・タイムズ」がそのカルト団体との“近すぎる距離”に迫った。それは祖父・岸信介の時代から、日本の支配者層とメディアが見て見ぬふりをしてきた公然の秘密だと指…

【資料】「帰化した国会議員」、「小沢一郎は済州島出身」の出典元 – 電脳塵芥

ネット上でたまに流れてくる画像の原本のコピーを入手したので出典元を置いておきます。なお上記記事は両方ともデマです。 一枚目の画像出典 出典元:国民新聞 2010年1月25日4面 この記事については過去に「 【デマ】「土井たか子、福島瑞穂が韓人、小沢一郎、菅直人は済州島出身」という話について – 電脳塵芥」という…

特別寄稿 政治学者が読み解く 『野党の現在地』 – クローズアップ現代

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pJQNMz7e30/ 日本政治の「歴史と今」を様々な角度から分析し提言を行ってきた政治学者たち。民主党が政権を失った2012年以降党勢を回復できていない今の野党をどう見ているのか。 クローズアップ現代では参議院選挙の選挙期間中に、日本政治を見続けて…

30代前半の若者だけど安倍首相には感謝の気持ちしかないよ

大学で自分よりちょっと上の先輩は買い手市場で就活にめちゃくちゃ苦労しているのを見てた 50社受けてやっと1社内定が取れたとかそういう話が当たり前だったし 自分もそういう就活を強いられるのかと暗い気持ちになっていた それが自分が就活するころには安倍政権になって売り手市場になっていた だから自分はそこまで苦…

安倍元首相の葬儀、最後のお別れに市民も集う – BBCニュース

8日に暗殺された安倍晋三元首相(67)の葬儀が12日、東京の増上寺で営まれた。近しい人のみによる家族葬の形式だったが、多くの国民が最後のお別れにと会場周辺に集まった。 葬儀の後、安倍氏のひつぎを乗せた車は、自民党本部、首相官邸、国会議事堂などの前を通過し、品川区の桐ケ谷斎場に到着した。首相官邸では、岸…

池上彰氏の選挙特番で生稲晃子氏が取材に応じなかった理由を関係者に取材「国会議員としての脂質・勉強が足りないから」→生稲晃子氏が「事実と異なる発言」と抗議文を公開

池上彰の参院選ライブ【7/10(日)夜7時50分 生放送!】 @TVTOKYO_senkyo 7月10日(日)夜7時50分から「池上彰の参院選ライブ ~知られざる政治のカラクリ大解剖!~」生放送! ご意見・ご感想はハッシュタグ #池上選挙 でお願いします! tv-tokyo.co.jp/ikegamisenkyo/

ひろゆき on Twitter: “統一教会元信者「お金の工面で苦労している人が多かったですね。家を売ったり、自分の親の財産まで何とかしようとしたりもありました。お金お金、献金献金で家庭ぐちゃぐちゃ」 統一教会は非課税なのに、庶民は消費税やインボイス制で税金。… https://t.co/dRdOGwRNH5”

統一教会元信者「お金の工面で苦労している人が多かったですね。家を売ったり、自分の親の財産まで何とかしようとしたりもありました。お金お金、献金献金で家庭ぐちゃぐちゃ」 統一教会は非課税なのに、庶民は消費税やインボイス制で税金。… https://t.co/dRdOGwRNH5

三浦瑠麗 Lully MIURA on Twitter: “本件は陰謀論の巣になりつつあります。誰それが「統一教会」だとか、信者だとか、黒いつながりがとか根拠なしに書き込むのは、ヒラリーに対して「児童売春組織」関与云々のデマを振り撒いたり、誰かを在日朝鮮人ではないかと書き込んだりするのと同様のことです。人権に対するリテラシーが必要です。”

本件は陰謀論の巣になりつつあります。誰それが「統一教会」だとか、信者だとか、黒いつながりがとか根拠なしに書き込むのは、ヒラリーに対して「児童売春組織」関与云々のデマを振り撒いたり、誰かを在日朝鮮人ではないかと書き込んだりするのと同様のことです。人権に対するリテラシーが必要です。

「安倍元首相の死は自業自得だ」と言う安倍批判派の人たちに伝えたい「安倍晋三・昭恵夫妻」の知られざる姿 夫婦関係は極めてフラットで、むしろリベラルだった

「晋ちゃん、晋ちゃん」と声をかけた 「行く先々で、初めてお会いした方々が『応援しています』『昭恵さん、頑張って』と声をかけてくださる。そのたびに、『夫は本当に多くの方に支えていただいていたんだな』と思うんです。私も、たくさんのご縁に感謝しながら日々を過ごしています」 こんな一言からも、安倍昭恵さん…