岸田「節電ポイント!(これから作る)」玉木雄一郎「やめたほうがいい。税の還付か現金給付の方がいい、そもそも電力安定供給確保がお仕事では?」 : ハムスター速報

岸田「節電ポイント!(これから作る)」玉木雄一郎「やめたほうがいい。税の還付か現金給付の方がいい、そもそも電力安定供給確保がお仕事では?」 Tweet カテゴリ社会 0 :ハムスター速報 2022年6月21日 20:30 ID:hamusoku やめた方がいいと思います。ポイント還元するなら、税の還付か現金給付してください。また、…

日銀の出口政策も前途多難、豪中銀はYCC停止でダメージと総括

1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。 オーストラリア準備銀行(中央銀行)がまとめたイールドカーブコントロール(YCC)政策の総括は、先駆者としてより長期かつ大規模に実施している日本銀行の出口戦略の難しさを示唆している。 豪中銀は…

共産党、自衛隊は違憲だが活用「党内に反対はないのか」と問われ、志位和夫氏は…【9党党首討論】:東京新聞 TOKYO Web

22日の参院選公示を前に与野党9党の党首は21日、日本記者クラブ主催の討論会に臨んだ。日本記者クラブ代表者による質問に答えた。 共産党の志位和夫委員長は「自衛隊違憲論の旗を降ろさずに、自衛隊を有効に活用できるのか」と問われ、「私たちが政権に参画する期間は、政権の憲法解釈としては当然、自衛隊は合憲という…

ドイツ人とアメリカ人、実は「思考法」から大違いだった!

日本人からすると「欧米人」という乱暴なくくりで同一視しがちな人々の間にも、当たり前だが大きな違いがある。 ドイツ経済新聞こと「ハンデルスブラット」が「ドイツ人は『システム』思考、アメリカ人は『パーツ』思考」と題したエッセイを掲載し、話題を集めているのだ。そこで展開されている議論は以下のようなもので…

ロシア、リトアニアに警告 飛び地への貨物列車通過禁止で

ロシアの飛び地カリーニングラード市内の様子(2018年6月21日撮影、資料写真)。(c)PATRICK HERTZOG / AFP 【6月21日 AFP】ロシア西部の飛び地カリーニングラード(Kaliningrad)州に接するリトアニアが、欧州連合(EU)の制裁対象となっている貨物を積んだ列車の国内通過を禁止したのを受けて、ロシア安全保障会議のニ…

中国、ガス田開発正当化 「日本はあれこれ言うな」(共同通信) – Yahoo!ニュース

【北京共同】中国外務省の汪文斌副報道局長は21日の記者会見で、中国が東シナ海の日中中間線の中国側海域でガス田の掘削施設を完成させたことに関し「全く争いのない中国の管轄海域での活動だ」と述べて正当化した。日本が批判したことについては「日本はあれこれ言うべきではない」と反発した。 汪氏は、中国が進めるガ…

総務省|報道資料|「宇宙天気予報の高度化の在り方に関する検討会報告書(案)」に対する 意見募集の結果及び報告書の公表

総務省は、「宇宙天気予報の高度化の在り方に関する検討会」(座長:草野 完也 名古屋大学宇宙地球環境研究所所長)の報告書を公表します。 総務省は、宇宙天気予報に関して観測・分析能力や対処の在り方等を検討するため、令和4年1月から「宇宙天気予報の高度化の在り方に関する検討会」を開催してきました。 今般、…

社長は10代続けて元日銀 天下りを問う株主が開く「パンドラの箱」:朝日新聞デジタル

70年以上にわたり、10代続けて日本銀行出身者が社長を務める会社が23日に開く株主総会が注目されている。国内の投資ファンドが「企業価値を損ねる天下り」だとして、社長の報酬の個別開示などを求める株主提案をしているためだ。不透明な関係を正面から問いただそうとする提案に、株主である国内の機関投資家らの間では…