ウクライナ・キーウの裁判所前で、親ロシア派政党「野党プラットフォーム―生活党」創設者のビクトル・メドベチュク氏の実刑判決を要求するデモ隊(2021年5月13日撮影、資料写真)。(c)Sergei SUPINSKY/ AFP 【6月21日 AFP】ウクライナの裁判所は20日、国内最大の親ロシア派政党「野党プラットフォーム―生活党(Oppositio…
イスラエル、解散総選挙へ ラピド氏が暫定首相に
中東エルサレムで記者会見したイスラエルのナフタリ・ベネット首相(左)とヤイル・ラピド外相(2022年6月20日撮影)。(c)OREN BEN HAKOON / AFP 【6月21日 AFP】イスラエルのナフタリ・ベネット(Naftali Bennett)首相は20日、連立政権を組むヤイル・ラピド(Yair Lapid)外相と来週の国会解散で合意したと発表した。…
イスラエル、解散・総選挙へ ラピド氏が暫定首相に
中東エルサレムで記者会見したイスラエルのナフタリ・ベネット首相(左)とヤイル・ラピド外相(2022年6月20日撮影)。(c)OREN BEN HAKOON / AFP 【6月21日 AFP】イスラエルのナフタリ・ベネット(Naftali Bennett)首相は20日、連立政権を組むヤイル・ラピド(Yair Lapid)外相と来週の国会解散で合意したと発表した。…
SDGs、制度変革至らず 言及増も「つまみ食い」 | 共同通信
【ワシントン共同】国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」は政策論議や企業活動で言及が増えたものの、制度や組織の変革にはつながっていないとする研究結果をオランダなどの国際チームが20日付の英科学誌に発表した。SDGsに法的拘束力がなく、表現も曖昧なため「政策担当者が都合よく解釈し、つまみ食いのように実行し…
オランダ、石炭利用制限を解除 独に続き
ドイツ西部ガルツバイラーにある、石炭火力発電所と露天掘り炭鉱(2021年10月27日撮影、資料写真)。(c)Ina FASSBENDER / AFP 【6月21日 AFP】オランダ政府は20日、ロシア産天然ガスの供給減少に対応するため、石炭火力発電に対し課していた制限をすべて解除すると発表した。前日には隣国ドイツも同様の措置を発表してい…
東京五輪経費1兆4530億円 全体像分からぬまま組織委解散へ | 毎日新聞
フラッグ・ハンドオーバー・セレモニーで五輪旗を振る東京都の小池百合子知事=国立競技場で2021年8月8日午後9時40分、久保玲撮影 2021年夏に開催された東京オリンピック・パラリンピックの大会経費は、国と東京都、大会組織委員会の3者がそれぞれ負担し、総額約1兆4530億円となる見通し(同年12月時点)だが、この巨額…
カジノは参院選の争点になるか 攻める野党、維新はだんまり | 毎日新聞
参院選に向けた大阪での野党の演説会場には、カジノの反対を掲げるプラカードも目立つ=大阪市内で2022年6月12日午後3時半、野田樹撮影 カジノを含む統合型リゾート(IR)の誘致の是非を、参院選(22日公示)の争点にしようとする動きが候補地で広がっている。立憲民主党や共産党、れいわ新選組といった誘致反対派の野党…
「ドルが買われ、円安に。こんな国に誰がしたのか」 立憲・野田氏(朝日新聞デジタル) – Yahoo!ニュース
街頭で演説する立憲民主党最高顧問の野田佳彦元首相=2022年6月20日午後2時44分、千葉県船橋市、鬼原民幸撮影 ■立憲民主党・野田佳彦元首相(発言録) (アベノミクスについて触れ)世界中どの国も物価を下げようと努力しているが、日本だけ金融緩和を続けている。金融緩和ということは、物価を上げようということだ。(…
「女性が頑張った選挙だった」 杉並区長選で岸本聡子さんが初当選 約190票差で現職破る:東京新聞 TOKYO Web
東京都杉並区長選は20日開票され、無所属新人で公共政策研究者の岸本聡子さん(47)=立民、共産、れいわ、社民推薦=が、4選を目指した無所属現職の田中良さん(61)ら2人を破り、初当選を果たした。東京23区では、2002年から14年まで3期務めた新宿区の中山弘子元区長、07年に初当選し、現在4期目…
累積赤字309億円のクールジャパン機構、改善見込めない場合は統廃合を…財務省が提言(読売新聞オンライン) – Yahoo!ニュース
財務省は20日、多額の損失を抱える官民ファンド「海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)」について、今秋以降も業績改善が見込めない場合、組織の統廃合を念頭に整理すべきだとの提言をまとめた。同日の財政制度等審議会(財務相の諮問機関)財政投融資分科会で示した。 機構は今年3月末時点の投資損益が309…