日清焼そばU.F.O.公式 @nissin_u_f_o 温泉でライオンからお湯が出てるとテンション 上がるので、U.F.O.にも搭載してみました。 年始の初湯切りにふさわしい、ゴージャスな気分が 味わえました。 RTが多ければ商品化!? #UFOゴージャス湯切り #おせちに飽きたらUFO pic.twitter.com/oqd6nvql96 2021-01-07 11:00:00
「グローバリストは地獄に落ちろ」いつもどおり暴言を吐くオルバン首相
Viktor Orbán Gets CPAC Standing Ovation for Telling Globalists ‘Go to Hell <移民やLGTBQの権利に反対を表明し、人種差別的な発言で批判の渦中にある「ハンガリーのトランプ」ことオルバンだが、米保守派集会でも強気の発言で聴衆の大喝采を浴びた> 訪米中のハンガリーのオルバン・ビクトル首相は8月4日、テキサス…
なぜ日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にあるのか…「限界分譲地」という大問題を告発する 無責任の体系によって「都市の荒廃」が進んでいる
日本の郊外には「タダ同然の住宅地」が大量にある。そうした「限界分譲地」の取材を続けているブロガーの吉川祐介さんは「限界分譲地は戦後の土地開発ブームに乗じて作られた。居住ではなく投機が目的だったため、放棄された空き地が虫食い上に広がっている。限界分譲地に住むことは可能だが、自治会は機能せず、道路や…
玉木氏、世界日報寄付「返さぬと言ってない」 蓮舫氏「返しなよ」に | 毎日新聞
国民民主党の玉木雄一郎代表(53)は5日、旧統一教会と関係が深いとされる「世界日報」の元社長から寄付を受けていたことを巡り、「返さないとは言っていない」と述べ、教団が指摘されている霊感商法や献金強要被害などの問題の「全容解明」を待って判断すると強調した。かつて民主党で同僚だった立憲民主党の蓮舫参院議…
旧統一教会 山口大臣「2,3回祝電」小林大臣「祝電やあいさつ」 | NHK
山口環境大臣は、閣議後の記者会見で「世界平和統一家庭連合」旧統一教会が関係するイベントに、祝電を過去に数回、出していたことを明らかにしたうえで「機械的に出しただけで全く意識的ではない。今後は祝電を出さない」と述べました。 山口環境大臣は、5日の閣議後の記者会見で「2、3回祝電を出したが、いろいろな団…
下村博文氏に「安倍さん以上の嘘つき」と批判の声 旧統一教会の名称変更で無理スジの釈明|日刊ゲンダイDIGITAL
2015年8月に文化庁が認めた旧統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の名称変更をめぐり、当時の文科相としての認識や“関与”の有無などが指摘されている自民党の下村博文前政調会長。 下村氏は当初、メディアの取材に対して「まったく関わっていない」などと言っていたが、4日になって「今となれば責任を感じる」「当時は…
名称変更拒否は「違法恐れ」 旧統一教会巡り文科相 | 共同通信
末松信介文部科学相は5日の閣議後記者会見で、2015年に旧統一教会から世界平和統一家庭連合への名称変更が初めて文化庁に申請され、形式的な要件を満たしていたため受理したと明らかにした。「受理を拒むことは行政上の不作為として違法性を問われる恐れがある」と述べた。 文化庁によると、1997年に教団から名称変更に…
ペロシ下院議長の台湾訪問で台湾政府やセブン-イレブンがハッキングされ「帰れ!」と一斉表示、アノニマスから中国への反撃も
アメリカのナンシー・ペロシ下院議長が台湾を訪問した2022年8月2日の前後に、台湾の台湾総統府や政府機関、さらにはコンビニエンスストアまでを対象とした未曽有の規模のサイバー攻撃が行われたと報じられています。 From 7-11s to train stations, cyber attacks plague Taiwan over Pelosi visit | Reuters https://ww…
焦点:中国軍事演習、範囲拡大 封鎖見据え、台湾「包囲」 笹川平和財団上席研究員・小原凡司氏の話 | 毎日新聞
「隣国」として、有事議論必至 笹川平和財団上席研究員・小原凡司(ぼんじ)氏 中国軍の軍事演習は、台湾への「懲罰」という意味合いが強い。ペロシ米下院議長の台湾訪問を許したことで国内に習近平指導部に対する批判もある。中国としては今年秋に党大会を控え、国内で弱腰の姿勢を見せられないのだろう。 1995~96年…
旧統一教会の選挙活動を元“2世信者”が証言 「安倍さんは統一教会側の人」という身内意識
安倍晋三・元首相の銃撃事件をきっかけに自民党と旧統一教会との親密な関係が次々に発覚し、議員たちが釈明に追われている。 安倍氏の実弟の岸信夫・防衛相が記者会見で、「選挙で個人のボランティアとして様々なお手伝いをいただいた。当時は問題がないという判断をしていた。それが正しかったのか、しっかり検討してい…