ロシア「戦略的に既に敗北」 英軍制服組トップ

ウクライナの首都キーウ近郊のイルピンで、砲撃を受け崩壊した集合住宅の前を歩く親子(2022年6月16日撮影)。(c)Sergei CHUZAVKOV / AFP 【6月17日 AFP】英軍の制服組トップ、トニー・ラダキン(Tony Radakin)国防参謀総長は17日に公開されたインタビューで、ロシアはウクライナへの軍事侵攻で兵力を著しく損耗した上…

プーチン氏は「正気でない」 ロシア元首相インタビュー

ロシア大統領府(クレムリン)の大統領執務室で協議するウラジーミル・プーチン大統領(左)とミハイル・カシヤノフ首相(当時、2004年2月24日撮影)。(c)TASS / AFP 【6月17日 AFP】ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領の政権で初代首相を務めたミハイル・カシヤノフ(Mikhail Kasyanov)氏(64)…

トランプ氏、選挙結果反転へ圧力 拒否したペンス氏に命の危険 議会襲撃で元側近ら証言

米首都ワシントンの連邦議会で、昨年1月の連邦議会襲撃を調査する下院特別委員会の公聴会で流さたドナルド・トランプ前大統領の映像(2022年6月16日撮影)。(c)OLIVIER DOULIERY / AFP 【6月17日 AFP】昨年1月の米連邦議会襲撃を調査する下院特別委員会は16日、3回目の公聴会を開いた。調査委員や元側近は、ドナルド・ト…

ECBの利上げは物価抑制の間違った手段=ドラギ伊首相顧問

イタリアのドラギ首相に最も近い経済顧問であるフランチェスコ・ジアバッツィ氏は6月13日、欧州中央銀行(ECB)の利上げはインフレの急上昇を抑える正しい手段ではないと述べた。写真は独フランクフルトのECB本部で2021年12月撮影(2022年 ロイター/Wolfgang Rattay) [ローマ 13日 ロイター]…

黒田日銀、日本への利上げ圧力が強まるなか怒りの現状維持 : 市況かぶ全力2階建

利上げ圧力 pic.twitter.com/MMkqEl6S3Q — TIM (@Moneycantbuytim) June 16, 2022 https://www.tbs.co.jp/the-yakai/ 各国お金利一覧表アップデートですわ〜 スイスSNBが利上げを決めたことで、主要国ではデンマーク・インドネシア・タイそして日本がお金利据え置き路線 デンマークはもしかしたらユーロ追随するかも、イ…

朝日新聞 大阪政治行政取材班 on Twitter: “取材班で現在取材中です。 維新の参院選比例公認の猪瀬直樹・元都知事が、応援演説中に候補予定の女性の体を何度も触りました。以下の維新の公式動画の20分過ぎです。不快に思われる方もいるかもしれませんので、視聴の際はご注意ください。… https://t.co/yagwvshH5I”

取材班で現在取材中です。 維新の参院選比例公認の猪瀬直樹・元都知事が、応援演説中に候補予定の女性の体を何度も触りました。以下の維新の公式動画の20分過ぎです。不快に思われる方もいるかもしれませんので、視聴の際はご注意ください。… https://t.co/yagwvshH5I

日銀 大規模な金融緩和策の維持を決定 金融政策決定会合 | NHK

日銀は、17日まで開いた金融政策を決める会合で、今の大規模な金融緩和策を維持することを決めました。 また、決定内容の公表文にリスク要因として「金融・為替市場の動向やわが国経済・物価への影響を十分注視する必要がある」と明記しました。 日銀は、17日までの2日間、金融政策を決める会合を開き、短期金利をマイナ…

日銀、大規模緩和を維持 

日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 日銀は16~17日に開いた金融政策決定会合で、大規模緩和を継続する方針を決めた。新型コロナウイルス禍による供給制約やウクライナ危機などが影を落とすなか、低金利環…

日銀、大規模緩和を維持 為替の物価への影響注視 

日銀は長期金利を0%程度、短期金利をマイナス0.1%に誘導する長短金利操作(イールドカーブ・コントロール)を柱とした金融緩和政策を続けている。会合ではこうした大規模な金融緩和政策を継続することを確認した。年12兆円を上限に、必要に応じて上場投資信託(ETF)を買い入れる措置も維持する。 4月の消費者物価指数(…