記者会見する日本生産性本部の茂木友三郎会長(中央)ら(2月、都内のホテル)=共同統治構造改革や持続可能な財政を中心に政策を提言する「令和国民会議」(令和臨調)は19日午後、発足大会を開く。岸田文雄首相(自民党総裁)と立憲民主、公明、日本維新の会、共産、国民民主の各党の代表者が登壇して……
政権交代、他弱…与野党区別できない時代に? 戦後政治、野党の歩み (朝日新聞)
4年間の分裂の歴史に終止符を打つ日本社会党の統一大会が1955(昭和30)年10月13日、東京・共立講堂で開かれ、委員長に左派社会党の鈴木茂三郎委員長、書記長に右派社会党の浅沼稲次郎書記長が選出された。写真は、統一大会であいさつする河上丈太郎右派社会党委員長。左は鈴木委員長、右は浅沼書記長 ……
岸田日誌(18日) (産経新聞)
【午前】7時44分、公邸発。54分、JR東京駅着。8時8分、つばさ127号で同駅発。11時9分、JR山形駅着。10分、徒歩で同駅発。11分、山形市のホテルメトロポリタン山形着。19分から34分、宴会場「霞城」で自民党参院選立候補予定者の決起大会に出席し、あいさつ。39分から57分、宴会場「朝日」で観光関係団……
政府 インド太平洋地域の平和と安定に向け ODA拡充する方針 (NHK)
ロシアの軍事侵攻を受けて国際秩序が揺らぐ中、政府はインド太平洋地域の平和と安定に向けて日本の外交力を高めていく必要があるとして、ODA=政府開発援助を拡充する方針です。 続きを読む ロシアによるウクライナへの軍事侵攻をめぐり、政府はインド太平洋地域で同様の事態が起きるのを防ぐには、防……
「安心」語る岸田首相、丁寧さの裏で 「昔の日本」なぞる政治の限界 (朝日新聞)
問われる民意 西村カリンさん [PR] 岸田文雄首相の高い支持率が続いています。5月の世論調査では内閣支持率が59%となり、政権発足以降で最高を記録しました。海外からの特派員の目に、岸田氏の実力はどう映るのか。高い支持率の背景には何があるのか。フランス出身のジャーナリストで、20年以上にわた……
[ドキュメント参院選 2022]安倍、麻生両氏「集客」衰えず (読売新聞)
「頑張ろう」のかけ声で拳を突き上げる安倍元首相(18日、宇都宮市で)パーティーで講演する自民党の麻生副総裁(18日、新潟市で) 通常国会が閉会して初の週末となった18日、自民党の安倍、麻生両元首相が変わらぬ「集客力」をみせた。 [ドキュメント参院選 2022]茂木氏お膝元 早くも舌戦 「新潟は……
「野党がすり寄れば大政翼賛会に」 中村喜四郎氏が語る「野党論」 (朝日新聞)
インタビューに応じる立憲民主党の中村喜四郎衆院議員=2022年6月7日午後0時37分、国会、横山翼撮影 [PR] 自民党時代にゼネコン汚職事件で逮捕され、後に失職した。その後は無所属で連続当選し、現在は立憲民主党の一兵卒となった中村喜四郎元建設相。各地で野党同士が競合する見通しの参院選をみすえ、……