防衛次官人事で波紋 安倍・岸氏反対、政策参与起用で関与に道 (産経新聞)

波紋を広げた防衛事務次官人事17日の閣議で承認された防衛省の島田和久事務次官が退任する人事が政府・与党内で波紋を広げている。防衛省では島田氏が国家安全保障戦略など戦略3文書の改定作業が行われる年末まで留任すると目されていたからだ。人事を主導した首相官邸サイドは「就任2年での交代は慣例……

岸田首相、憲法改正「できるだけ時間かけない」 (日本経済新聞)

岸田文雄首相(自民党総裁)は18日のインターネット番組で、憲法改正について「喫緊の課題だ。できるだけ時間をかけずに国民に選択していただく機会をつくるべく国会も努力しなければいけない」と述べた。自衛隊の憲法への明記を巡り「違憲論争に終止符を打つことが重要だ」と話した。最低賃金の引き上……

「日本人1人ウクライナ入り」 外国兵として韓国人4人死亡―ロシア発表 (時事通信)

ロシア国防省は17日、ウクライナ軍に加勢して戦闘に従事した「外国人傭兵(ようへい)」の状況をまとめたとする資料を発表した。それによると、2月24日のロシアによるウクライナ侵攻開始以降、日本人1人が現地入りしている。戦死などの情報は伝えられていない。 英国人捕虜らに死刑判決 ウクライナ侵攻……

物価高対策や防衛力強化巡り論戦…参院選へ9党首が討論会 (読売新聞)

参院選(6月22日公示、7月10日投開票)を前に、与野党の9党首が18日夜、インターネット番組の党首討論会に臨み、物価高対策や防衛力強化について論戦を繰り広げた。インターネット番組の討論会に臨む(右から)社民・福島党首、共産・志位委員長、維新・松井代表、立民・泉代表、自民・岸田総裁、公明……

岸田首相、憲法改正「時間かけずに選択機会を」 ニコ動党首討論 (毎日新聞)

インターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」の討論会に参加した与野党9党の党首。(左から)NHK党の立花孝志党首、れいわ新選組の山本太郎代表、国民民主党の玉木雄一郎代表、公明党の山口那津男代表、自民党総裁の岸田文雄首相、立憲民主党の泉健太代表、日本維新の会の松井一郎代表、共産党の志位……

「野党第1党で、政権与党をピリッとさせる力を」 維新・松井代表 (朝日新聞)

街頭演説をする日本維新の会、松井一郎代表=2022年6月18日午後0時7分、札幌市中央区、寺沢知海撮影 [PR] 日本維新の会・松井一郎代表(発言録) 自民党がしばらく政権を持つでしょう。でもその政権に対してピリッとさせられる野党が今、ないんです。岸田(文雄)総理は聞く力はある。いろんな話を聞い……

習氏 露経済フォーラムで米欧牽制 「一方的な制裁を排除」 (産経新聞)

17日、ロシアで開かれた国際経済フォーラムにビデオ声明を寄せた中国の習近平国家主席(新華社=共同)【北京=三塚聖平】中国の習近平国家主席は17日、ロシア主催のサンクトペテルブルク国際経済フォーラムでビデオ演説し、「一方的な制裁を排除する必要がある」と述べた。ウクライナに侵攻したロシア……

首相、金融緩和維持に理解 (デイリースポーツ)

与野党9党の党首は18日夜、参院選公示(22日)を前にインターネット動画中継サイト「ニコニコ動画」の討論会に臨んだ。岸田文雄首相(自民党総裁)は、金利を極めて低い水準に抑える日銀の大規模な金融緩和策維持の決定に理解を示した。立憲民主党の泉健太代表は、日銀の決定に関し「いつまで円安の局……

中国に禁輸された高級魚を日本に輸入する動き 「民主主義の魚」を食べ台湾を応援 (産経新聞)

ハタを手にする屏東県の養殖業者中国当局が今月10日、台湾産の高級魚「ハタ」の禁輸を突然発表した。ハタの産地である台湾南部の?東(へいとう)県や高雄市などで中国に輸出する予定だった数千トンのハタは行き先がなくなり、養殖業者たちは途方に暮れている。そんな中、日本の魚養殖業者らが「私たち……

国民の玉木代表と小池知事が合同演説、連合会長も駆けつける…小池氏は国民・連合との連携アピール (読売新聞)

国民民主党の玉木代表と東京都の小池百合子知事は18日、JR新宿駅前で参院選に向けた合同の街頭演説に臨んだ。 首相がトヨタ・ホンダ工場訪問、労組票切り崩す狙いか…国民は戸惑い隠さず 参院選に向け街頭演説する小池都知事と国民民主党の玉木代表(左)(18日午後、東京都新宿区で)=沼田光太郎撮影……