問われる民意2022 北尾早霧さん [PR] 「女性の収入増には高い壁がある」――。経済学者で東京大学教授の北尾早霧さんは、そう指摘します。参院選を前に岸田文雄首相は日本の経済成長力をアピールし、外遊先では「岸田に投資を」と訴えました。成長を実現するためには、女性がしっかり稼げる社会である……
23年春の札幌市長選、元市局長が出馬へ 「五輪招致の民意問う」 (毎日新聞)
高野馨氏=札幌市で2022年6月17日、高山純二撮影 来春の札幌市長選に、元市市民文化局長の高野馨氏(63)が無所属で立候補する意向を固めた。市が目指す2030年冬季オリンピック・パラリンピック招致に反対しており、「札幌五輪招致の民意を問いたい」としている。7月にも立候補を正式表明する。 高野氏……
安倍氏は続投望んだが…官邸主導で「驚きの人事」、防衛次官交代「対立の火種」にも (読売新聞)
政府が17日、防衛省の島田和久次官の退任人事を決めたことが波紋を呼んでいる。防衛省は続投を希望していたのに対し、首相官邸の主導で交代となったためだ。防衛省 島田氏は安倍元首相の首相秘書官を約6年半務め、2020年8月に次官に就任した。政府関係者によると、岸防衛相は年末に国家安全保障戦略な……
感染症管理庁、自民は「司令塔機能を一元化」…立民・泉氏「とにかく動きが遅い」 (読売新聞)
野党「行政肥大化」批判 政府・与党は、17日に決定した「内閣感染症危機管理庁」(仮称)の創設について、新たな新型コロナウイルス対策の目玉として、参院選のアピール材料にしたい考えだ。野党は「既存組織への屋上屋で、行政の肥大化を招きかねない」などと批判を強めている。 阿部寛さん「懐かしい……
[ドキュメント参院選 2022]茂木氏お膝元 早くも舌戦 (読売新聞)
街頭演説を行う立憲民主党の泉代表(17日、栃木県鹿沼市で)(右)街頭演説する自民党の茂木幹事長(17日、栃木県足利市で) 自民党幹事長のお膝元が批判合戦の舞台となった。 いざ参院選へ事実上の選挙戦…首相は全国幹事長会、立民の泉代表は組合大会・街頭演説 「ウィズコロナで経済社会活動を回す……
首相がトヨタ・ホンダ工場訪問、労組票切り崩す狙いか…国民は戸惑い隠さず (読売新聞)
岸田首相(自民党総裁)は17日、愛知、三重両県のトヨタ自動車やホンダの工場などを訪れた。首相の訪問は異例で、参院選を前に、野党・国民民主党を主に支援する民間労働組合の取り込みを図ったとの見方が出ている。 改選現職 早速街頭へ トヨタ自動車の元町工場を視察する岸田首相(左から2人目、左端……
防衛次官の交代が波紋、官邸主導で「驚きの人事」…続投望んだ安倍氏と「対立の火種」にも (読売新聞)
政府が17日、防衛省の島田和久次官の退任人事を決めたことが波紋を呼んでいる。防衛省は続投を希望していたのに対し、首相官邸の主導で交代となったためだ。防衛省 島田氏は安倍元首相の首相秘書官を約6年半務め、2020年8月に次官に就任した。政府関係者によると、岸防衛相は年末に国家安全保障戦略な……
[視点 参院選2022]<6>リーダー「向かう先」示せ…遠藤乾 東大教授 (読売新聞)
えんどう・けん 英オックスフォード大大学院卒。北大教授を経て、現職。専門は国際政治学、ヨーロッパ政治。「統合の終焉」(岩波書店)で読売・吉野作造賞。リーダー論に詳しい。56歳 世界はいま多重危機のなかにいる。米中対立、コロナ禍、ロシアのウクライナ侵攻、高まるインフレへの懸念。そして先……