自民・安倍元首相「財政政策しっかりやって。金融政策も目いっぱい」 (朝日新聞)

財政政策検討本部役員会で発言する安倍晋三元首相=2021年12月1日午後4時1分、東京・永田町の自民党本部、上田幸一撮影 [PR] 自民党・安倍晋三元首相(発言録) 円安について皆さん心配している。物価が少し上がってきたが、多くは石油や資源の価格の上昇で戦争によるもの。日本がめざす物価高とは違う……

サイバー防護、重要インフラ企業の責任指摘 新行動計画 (日本経済新聞)

政府は17日、電力や通信といった重要インフラ事業者向けのサイバーセキュリティー対策の行動計画を改定した。対策の不備が原因で情報漏洩などの損害が生じた場合に経営陣が「賠償責任を問われ得る」と明記するなど経営責任に触れた。行動計画は官民連携で対策強化を進める指針で改定は5年ぶり。政府が1……

LGBT条例案、23日提出へ 埼玉県議会自民会派 (産経新聞)

埼玉県議会最大会派の自民党議員団は、同性愛者など性的少数者(LGBT)への理解増進を図る条例案について、県議会6月定例会会期中の23日に提出する方向で調整に入った。関係者が17日、明らかにした。自民党は昨年、同様の趣旨の法案の国会への提出を目指したが、党内保守派の懸念を背景に意見調整が難……

衆院区割り案 野田元首相、千葉に「14区」誕生でどう動く (産経新聞)

9回目の当選を確実にし、支援者らと万歳三唱をする立憲民主党の野田佳彦元首相=2021年10月31日、千葉県船橋市(小野晋史撮影)政府の衆院選挙区画定審議会(区割り審)が16日勧告した千葉県の小選挙区の区割り改定案では、船橋市の一部と習志野市で構成する「14区」が誕生した。「14区」では、立憲民……

立民・逢坂氏、物価高騰は「岸田インフレ」 (産経新聞)

街頭演説会で支持を訴える立憲民主党の逢坂誠二代表代行=17日午後、埼玉県川越市(星直人撮影)立憲民主党の逢坂誠二代表代行は17日、埼玉県川越市で街頭演説し、物価高対策が参院選(22日公示、7月10日投開票)の争点になるとの認識を強調した。「ガソリンや食料品、電気代などの価格が上がる中、(……

「たとえ本人がよくても…」 演説中に女性触った猪瀬氏、その問題点:朝日新聞デジタル

22日公示の参院選に日本維新の会公認で比例区から立候補予定の元東京都知事の猪瀬直樹氏が、東京選挙区で維新から立候補予定の女性を応援演説した際、女性の体に複数回触れたことに批判がわき起こっている。政治におけるセクハラは、被害者だけでなく社会にどんな影響を与えるのか。上智大の三浦まり教授(ジェンダーと…

参議院選挙、各党公約で賃上げ競う 論戦「物価高」軸に (日本経済新聞)

7月10日投開票の参院選に向けた各党の公約が出そろった。多くの政党が物価高に対応するため賃金引き上げを掲げる。ウクライナ情勢を受けて与党だけでなく野党の一部も現実的な安全保障政策に重点を置く。物価高対応と安保政策を軸に論戦が進みそうだ。自民党は公約に「人への投資を促進し、25年ぶりの……

山梨県議が議会で性的マイノリティーの人を否定するような発言 | NHK

17日開かれた山梨県議会の委員会で男性議員が、LGBTQと呼ばれる性的マイノリティーの人たちをめぐり「病気といったら悪いが、県の施策では普通に戻していこうという取り組みがあまり見受けられないが、元には戻らないのか」と発言しました。性的マイノリティーの人たちを否定するような発言で、この議員はその後「私のこ…

「自動車業界、『人への投資』リードして」岸田文雄首相 (日本経済新聞)

トヨタ自動車の元町工場を視察する岸田文雄首相。左は同社の豊田章男社長(17日、愛知県豊田市)=代表撮影「自動車業界は550万人の雇用を支える日本の基幹産業だ。『人への投資』でもしっかりとリードしていただきたい。引き続き自動車産業が日本の経済の大きな柱であり続けると感じるし期待したい」(……

政府が中国の東シナ海での一方的な資源開発に抗議 (日本テレビ)

政府は、中国側が東シナ海において、一方的な資源開発に関する新たな動きを確認したため、強く抗議したと発表しました。 外務省の発表によりますと、中国側が東シナ海の日中中間線の中国側において、ガス田開発とみられる新たな1基の構造物の土台を運搬する動きを海上自衛隊が確認しました。 これを受……