国会が閉会し、永田町は7月10日投開票の参院選に向けて走り出す。岸田文雄首相の内閣支持率が堅調な一方、野党はまとまりに欠け、与野党激突の雰囲気はいまだ感じられない。ニッポンの民主主義の現状は危ういのかどうか、政治思想史が専門の東京大教授の宇野重規さんと、毎日新聞の与良正男専門編集委……
規制委へ原発稼働要請せず (デイリースポーツ)
萩生田光一経済産業相は17日の閣議後記者会見で、テロ対策施設が未完成のため停止している原発の再稼働を原子力規制委員会に要請する考えはないと明言した。「独立した規制委の所掌であり、経産省は意見を申し上げる立場にない」と述べた。 自民党の原発推進派議員でつくる議員連盟が今年3月、ロシアの……
規制委へ原発稼働要請せず 萩生田経産相 (共同通信)
萩生田光一経済産業相は17日の閣議後記者会見で、テロ対策施設が未完成のため停止している原発の再稼働を原子力規制委員会に要請する考えはないと明言した。「独立した規制委の所掌であり、経産省は意見を申し上げる立場にない」と述べた。 自民党の原発推進派議員でつくる議員連盟が今年3月、ロシアの……
政府、TSMCの計画認定 (デイリースポーツ)
政府は17日、半導体工場建設を国内で後押しする関連法に基づき、世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)などによる熊本県での建設計画を認定したと発表した。政府が最大で4760億円を助成する。TSMCはソニーグループやデンソーと組み、主に日本の顧客向けに製造する。 さまざまな電子機器に使われる半導体……
政府、TSMCの計画認定 最大4760億円助成 (共同通信)
政府は17日、半導体工場建設を国内で後押しする関連法に基づき、世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)などによる熊本県での建設計画を認定したと発表した。政府が最大で4760億円を助成する。TSMCはソニーグループやデンソーと組み、主に日本の顧客向けに製造する。 さまざまな電子機器に使われる半導体……
セクハラ・18歳飲酒疑惑、物価高円安…岸田政権「黄金の3年間」となるか? 迫る参院選に自民党幹部か… (AbemaTIMES)
【映像】足並み揃わず…「内閣不信任案」に反対・棄権した党(画像あり)※9:21ごろ~ ? 15日、岸田総理が初めて臨んだ通常国会が閉幕した。参院選は今月22日公示、投開票は来月10日となった。 【映像】18歳飲酒疑惑の吉川議員「岸田総理からの電話に出ない」 これまで国会を最前線で取材してきたテレ……
【参院選コラム】属性支配から抜け出せるか (デイリースポーツ)
参院選結果に影響を与え、今後の社会の行く末をも左右しかねない人々のある傾向を危惧している。政治に対する評価が属性によって決まることが増えている点だ。いわば「属性支配」の政治である。本来選挙では候補者や政党が経済、外交・安保といった政策を競い合い、有権者はその優劣を判断し、1票を投……
来年4月の「こども家庭庁」発足へ 設立準備室を設置 (NHK)
来年4月の「こども家庭庁」の発足に向け、政府は17日「設立準備室」を設置しました。 続きを読む 子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」を設置するための法律が成立したことを受け、政府は来年4月の発足に向け内閣官房に17日付けで「こども家庭庁設立準備室」を立ち上げました。 準備室では予算や……
首相、トヨタ工場を訪問 (デイリースポーツ)
岸田文雄首相は17日、愛知県豊田市のトヨタ自動車の工場を訪れ、電気自動車(EV)などの生産現場を視察した。首相が同社本社のある豊田市の施設を訪れるのは異例。政権が目指す脱炭素を巡る現状を確認するとともに、22日公示の参院選に向けて自動車業界を支える姿勢をアピールする。立憲民主党の泉健太……
10月30日投開票 福島知事選 (時事通信)
福島県選挙管理委員会は17日までに、任期満了に伴う知事選の日程を10月13日告示、30日投開票と決めた。現在、会社経営の男性が出馬表明している。現在2期目の現職内堀雅雄氏は態度を明らかにしていない。 政治 選挙 コメントをする…