岸田文雄首相は17日、愛知県豊田市のトヨタ自動車の工場を訪れ、電気自動車(EV)などの生産現場を視察した。首相が同社本社のある豊田市の施設を訪れるのは異例。政権が目指す脱炭素を巡る現状を確認するとともに、22日公示の参院選に向けて自動車業界を支える姿勢をアピールする。立憲民主党の泉健太……
コロナ無料検査事業、8月末まで延長 (共同通信)
内閣府は17日、今月末まで実施予定だった新型コロナウイルスの無料検査事業を、8月末まで延長すると発表した。
防衛事務次官に鈴木防衛装備庁長官 政府正式発表 (産経新聞)
鈴木敦夫氏防衛省は17日、島田和久事務次官が退任し、後任に鈴木敦夫防衛装備庁長官を充てる人事を正式に発表した。後任の防衛装備庁長官には土本英樹整備計画局長を起用する。発令は7月1日。また、7月4日付で槌道明宏防衛審議官が退職し、岡真臣地方協力局長が後任に就任する。また、岸信夫防衛相は17……
節電ポイント実施を要請 経産相、電力会社に (産経新聞)
萩生田光一経産相(飯田英男撮影)萩生田光一経済産業相は17日の閣議後記者会見で一部電力会社が実施を表明している、節電した家庭にポイントを還元する取り組みについて、他の電力会社にも同様のサービスの実施を求めると明らかにした。東京電力や東北電力などは節電に応じて家庭にポイントを付与する……
こども家庭庁の設立準備室が発足 (デイリースポーツ)
野田聖子こども政策担当相は17日の記者会見で、子ども政策の司令塔となる「こども家庭庁」の設立準備室を同日付で発足させたと発表した。約300人体制で来年4月の創設へ作業を進める。 室長は、設置関連法の準備室長を務めた谷内繁内閣審議官が引き続き担当する。厚生労働省や文部科学省など関係省庁の……
若者の4人に1人が「何らかの性暴力被害に」 内閣府 (テレビ朝日)
16歳から24歳の若年層のうち、およそ4人に1人が「何らかの性暴力の被害に遭ったことがある」と回答していることが内閣府が行った初めての調査で分かりました。 「性暴力被害」の内訳は、「性交を伴う」ものがおよそ4%で「身体接触を伴う」ものがおよそ12%、「言葉による」ものがおよそ18%となってい……
【全文】出産育児一時金の増額「来年度から実施したい」 官房長官会見(6/17午前) (日本テレビ)
松野長官は17日午前の会見で、岸田総理大臣が大幅な増額の方針を表明した「出産育児一時金」について「年末の予算編成過程において結論を出し、来年度から実施して参りたい」と述べました。 <会見トピックス> ▽閣議概要 ▽中央防災会議 ▽サイバーセキュリティ戦略本部 ▽衆議院小選挙区見直し ▽こ……
政府、TSMCの計画認定 最大4760億円助成 (産経新聞)
TSMCのロゴ=台湾・新竹、2021年1月(ロイター=共同)萩生田光一経済産業相は17日の閣議後記者会見で、半導体工場建設を国内で後押しする関連法に基づき、世界大手の台湾積体電路製造(TSMC)による熊本県での建設計画を認定したと発表した。政府が最大で4760億円を助成する。TSMCはソニーグループや……
感染症対策の“病床協定” 罰則導入は慎重に検討 厚生労働相 (NHK)
政府の感染症対策に、病床の確保などに向けて、地域の拠点病院に都道府県と協定を締結する義務を課すことが盛り込まれたことを受けて、後藤厚生労働大臣は、協定が守られない場合の罰則の導入については、慎重に検討する考えを示しました。 続きを読む 政府は、17日の新型コロナウイルス対策本部で、感……
松野官房長官、北核実験に警戒感 「さらなる挑発行為の可能性」 (産経新聞)
金正恩朝鮮労働党総書記=平壌(朝鮮中央通信=共同)松野博一官房長官は17日の記者会見で、北朝鮮の核実験に向けた兆候が指摘されていることに関し「核実験の実施を含め、さらなる挑発行為に出る可能性がある」と警戒感を示した。その上で「北朝鮮による核・ミサイル開発はわが国と国際社会の平和と安……