岸田首相が大幅に増額する方針を表明した出産育児一時金について、松野官房長官は会見で、来年度から実施する考えを示しました。 出産育児一時金は、現在、子供ひとりにつき42万円が支給されていますが、都市部を中心に出産費用の高額化が続いていて、岸田首相は15日の会見で、一時金を大幅に増額する……
全国一の激戦区で?首都決戦? 元おニャン子、ベストセラー作家までタレント候補ずらり「浮動票極めて多… (ZAKZAK)
全国一の激戦区で?首都決戦? 東京選挙区にタレント候補ずらり その他の写真を見る (1/5枚) 夏の参院選(22日公示、7月10日投開票)で、「全国一の激戦区」と言われるのが東京選挙区(改選定数6)だ。現職議員をはじめ、医師や会社役員、建築士、クラブ経営者など、20人以上が立候補を予定しており、首……
小選挙区“区割り改定法案” 総務相 秋の臨時国会で成立図る (NHK)
いわゆる1票の格差を是正するため、衆議院の小選挙区を「10増10減」するなどとした政府の審議会の勧告を受け、金子総務大臣は、勧告の内容を盛り込んだ公職選挙法の改正案の作成を急ぎ、秋の臨時国会で成立を図る考えを示しました。 続きを読む 衆議院の小選挙区をめぐるいわゆる1票の格差を是正するた……
米 中国念頭に 太平洋諸国への関与 強化構想 来週立ち上げへ (NHK)
アメリカ、ホワイトハウスの高官は、海洋進出の動きを強める中国への対抗を念頭に、日本などと連携して太平洋諸国への関与を強化する構想を来週立ち上げると明らかにしました。 続きを読む アメリカ、ホワイトハウスのNSC=国家安全保障会議のキャンベル・インド太平洋調整官は16日、首都ワシントンの……
「出産育児一時金」来年度から増額の方針 (NHK)
松野官房長官は記者会見で、出産費用を助成する「出産育児一時金」を来年度から増額する方針を明らかにしました。 続きを読む 「出産育児一時金」をめぐり、岸田総理大臣は15日、少子化対策は喫緊の課題だとして、現在支給される原則42万円から大幅に増額する考えを示しました。 これについて、松野官……
出産育児一時金の増額 「来年度から」 官房長官が表明 (朝日新聞)
会見する松野博一官房長官=2022年6月17日午前9時53分、首相官邸、上田幸一撮影 [PR] 岸田文雄首相が表明した出産育児一時金の増額について、松野博一官房長官は17日午前の記者会見で、「政府として年末の予算編成過程において結論を出し、来年度から実施をしてまいりたい」と述べた。 出産育児一時金は……
出産一時金増額、来年度から実施 松野官房長官が意向 (産経新聞)
松野博一官房長官(矢島康弘撮影)松野博一官房長官は17日の記者会見で、出産時に原則42万円が支給される出産育児一時金の増額に関し「政府として年末の予算編成過程において結論を出し、来年度から実施したい」と述べた。支給額については「出産費用の実態調査の結果も踏まえながら議論される予定だ」……
出産一時金の増額「2023年度から」 官房長官 (日本経済新聞)
現在の出産育児一時金は子ども1人あたり42万円松野博一官房長官は17日、2023年度から出産時に公的医療保険から支払われる出産育児一時金を増額する方針を示した。記者会見で「政府として年末の予算編成過程において結論を出し、23年度から実施したい」と述べた。岸田文雄首相は15日の記者会見で出産育……
性被害、3割が身体接触 (デイリースポーツ)
性的嫌がらせや性暴力の被害経験がある16~24歳に最も深刻だった経験を尋ねたところ、28・2%が体を触られるといった身体接触、8・2%が性交を伴う被害を挙げたことが17日、内閣府の調査で分かった。誰にも相談しなかった人も多く、担当者は「全国に相談窓口があるので、交流サイト(SNS)を活用しなが……
区割り改定案、速やかに国会審議をと総務相 (共同通信)
金子恭之総務相は17日の記者会見で、衆院選挙区画定審議会の区割り改定案の勧告を受け「国会で速やかに審議してもらえるよう対応する」と述べた。