参院選 自民党公約要旨 (読売新聞)

自民党が16日に発表した参院選公約の要旨は以下の通り。 自民の参院選公約「強力で機動的な物価高対策」…ミサイル基地へ「反撃能力」保有も 「決断と実行。」 「日本を守る。」 【1】 毅然(きぜん) とした外交・安全保障で、“日本”を守る 安全保障環境が加速度的に厳しさを増す中、外交力、抑止力……

参院選、「家計危機」きめ細かい支援を【くらしの課題】 (読売新聞)

荻原博子 経済ジャーナリスト さん 68■インフレなのに賃金は…おぎわら・ひろこ 1954年、長野県生まれ。経済事務所に勤務後、独立。生活者の視点で経済やお金の話を解説している。著書に「私たちはなぜこんなに貧しくなったのか」(文芸春秋)など。 小麦や大豆などの食料品や、光熱費、ガソリン代な……

[決戦の記憶 参院選]<5>「小泉旋風」遊説に人波 自民が大勝…01年 (読売新聞)

集まった聴衆に手を振る小泉首相=2001年7月13日、JR大阪駅前で 「この写真ダメだ!」 [決戦の記憶 参院選]<4>自民「恒久減税」で迷走 菅民主が躍進…98年 2001年7月の参院選に向けて刷り上がったポスターのゲラ。首相官邸で見た小泉純一郎首相は叫び声を上げた。裏焼きで首相の顔が左右反転に印刷……

「強力な物価高対策」 防衛力5年内強化 自民公約発表 (読売新聞)

自民党は16日、参院選の公約を発表した。ロシアのウクライナ侵攻などによる物価高騰を受け、「強力で機動的な原油高・物価高対策を進める」と明記した。安全保障政策では、防衛力を5年以内に抜本的に強化する方針を掲げた。憲法改正の早期実現も盛り込んだ。 自民公約発表 安保・原油高対応前面…改憲……

岸田首相は「スライムのよう」実はしたたか? 昭和の政界に重ねると (朝日新聞)

問われる民意 伊藤惇夫さん [PR] 岸田文雄首相とは、どんな政治家なのでしょう。これまでの国政選挙で有権者の審判を受けてきた歴代首相との違いは何か。共通点があるとすれば、それは何なのか。田中角栄首相が総裁だった1973年に自民党本部事務局に職員採用され、太陽党、民政党、民主党で事務局長を……

旗印は「自民をピリッとさせる」 野党と戦う野党・維新、向かう先は (朝日新聞)

衆院選の結果を受けて会見する日本維新の会の松井一郎代表(左)と吉村洋文副代表=2021年10月31日午後、大阪市北区、矢木隆晴撮影 [PR] 汗ばむ陽気の東京・新宿駅前で、国会会期末を3日後に控えた6月12日、日本維新の会の吉村洋文副代表(大阪府知事)がマイクを握って演説に立った。 「自民党が強すぎ……

岸田日誌16日(木) (産経新聞)

山形県の吉村美栄子知事からサクランボを贈呈され試食する岸田文雄首相=16日午前、首相官邸(矢島康弘撮影)【午前】8時51分、徒歩で公邸発。52分、官邸着。9時24分から40分、吉村美栄子山形県知事によるサクランボの贈呈。遠藤利明自民党選対委員長同席。45分から10時5分、棚橋泰文同党行政改革推進……