地図付きでみる「増える5都県」の詳細 衆院小選挙区の新区割り案 (朝日新聞)

[PR] 政府の衆院議員選挙区画定審議会(区割り審)が16日、衆院小選挙区の新しい区割り案をまとめ、岸田文雄首相に勧告した。「一票の格差」を2倍未満に是正するため、15都県の衆院小選挙区で「10増10減」を行うほか、25都道府県の140選挙区で線引きを見直した。新区割りで選挙区が増えるのは5都県で、……

地図付きでみる「減る10県」の詳細 衆院小選挙区の新たな区割り案 (朝日新聞)

[PR] 政府の衆院議員選挙区画定審議会(区割り審)が16日、衆院小選挙区の新しい区割り案をまとめ、岸田文雄首相に勧告した。「一票の格差」を2倍未満に是正するため、15都県の衆院小選挙区で「10増10減」を行うほか、25都道府県の140選挙区で線引きを見直した。新区割りで選挙区が減るのは、宮城、福……

第二地銀の産別、連合脱退 再編で組合員減少 (日本経済新聞)

記者会見する連合の芳野友子会長=共同連合は16日、傘下の産業別労働組合「全国銀行員組合連合会議(全銀連合)」が30日で脱退すると明らかにした。連合によると、全銀連合は第二地銀の19行を母体とする組織で構成され、4月に連合に登録した組合員数は約1万1千人。地方銀行の再編で組合員が減り、財政的……

松野氏、国際連携呼びかけ (デイリースポーツ)

北朝鮮による拉致問題に関する国連シンポジウムが16日、オンライン形式で開かれた。松野博一官房長官兼拉致問題担当相が基調発言で「拉致被害者の救出は政府の責務だ」と強調。一日も早い帰国実現に最大限の努力を尽くすと決意を表明し、国際社会の連携を呼びかけた。 拉致被害者は日本以外のアジアや……

松野氏、国際連携呼びかけ 国連拉致シンポで救出決意 (共同通信)

北朝鮮による拉致問題に関する国連シンポジウムが16日、オンライン形式で開かれた。松野博一官房長官兼拉致問題担当相が基調発言で「拉致被害者の救出は政府の責務だ」と強調。一日も早い帰国実現に最大限の努力を尽くすと決意を表明し、国際社会の連携を呼びかけた。 拉致被害者は日本以外のアジアや……

首相、核共有に慎重「拡散に拍車のきっかけに」 (産経新聞)

岸田文雄首相=16日午後、首相官邸(矢島康弘撮影)岸田文雄首相(自民党総裁)は16日夜のテレビ朝日番組に出演し、米国の核兵器を自国領土内に配備して共同運用する「核共有(ニュークリア・シェアリング)」について「核の圧倒的破壊力といった特性を考えると、核拡散に拍車をかけるきっかけになりか……

中露艦艇、日本列島周回か (産経新聞)

津軽海峡を通過した中国の情報収集艦=16日(防衛省統合幕僚監部提供)防衛省は16日、ロシア軍艦艇が北海道南方から千葉県沖まで南下し、中国軍艦艇が津軽海峡を東進したとそれぞれ発表した。中露艦はいずれも日本列島を周回するような動きをみせており、同省が警戒している。海上自衛隊は15日正午ごろ……

万博跡地活用へ「指針作りたい」 松井大阪市長、F1誘致は困難 (産経新聞)

松井一郎・大阪市長大阪市の松井一郎市長は16日、2025年大阪・関西万博の会場となる同市の人工島・夢洲について、今年度中に「万博後の設計図、跡地活用方法のガイドラインを作りたい」との考えを明らかにした。平成31年に当時市長だった吉村洋文大阪府知事が夢洲への誘致の意向を表明した「自動車レー……

衆院小選挙区の区割り変更内容 対象は25都道府県 (日本経済新聞)

衆院選挙区画定審議会の区割り改定案で、選挙区が見直しになる25都道府県の主な変更内容は次の通り。(カッコ内は定数の変化)【北海道】4区と5区の石狩市を合わせて新4区とし、5区の残余の区域と3区の札幌市白石区の北東白石連合町内会の区域を合わせて新5区とし、3区の残余の区域を新3区とした。【宮……

与野党党首、参院選へ初対決 敵基地攻撃能力で論戦【22参院選】 (時事通信)

与野党9党首は16日夜、テレビ朝日の番組で、参院選(22日公示、7月10日投開票)に向けて初めての討論に臨んだ。敵基地攻撃能力の保有について、岸田文雄首相(自民党総裁)は「具体的に憲法、国際法の範囲内で何ができるのか。しっかり現実的に考える」と重ねて表明。立憲民主党の泉健太代表は「何が必……