サダコの鶴を「世界の首脳に」 広島サミットに向け岸田首相に要望 (朝日新聞)

岸田文雄首相と面会後、佐々木禎子さんが折った折り鶴を手に取材に応じるおいの佐々木祐滋さん。3Dスキャナーで複製を作り、広島G7サミットで各国首脳への配布を要望したという=2022年6月16日午後0時2分、首相官邸、上田幸一撮影 [PR] 広島で2歳で被爆し、12歳で白血病で亡くなった佐々木禎子さんのお……

2035年以降、台湾侵攻の恐れ高まる 渡辺金三・元陸将補寄稿 (産経新聞)

渡辺金三元陸将補(本人提供)日本の対台湾窓口機関、日本台湾交流協会台北事務所で、防衛駐在官に相当する安全保障担当主任を務めた渡辺金三元陸将補が産経新聞に寄稿し、中国がウクライナ危機に乗じて台湾に侵攻する可能性は低いものの、戦略核で最小限の対米均衡が達成できる2035年以降は危険性が高……

自民が参院選公約を発表 「早期に改憲実現」と踏み込む (毎日新聞)

自民党 自民党は16日、参院選(22日公示、7月10日投開票)の公約を正式発表した。原油高・物価高対策を柱の一つに据え「国民の生活と産業を守る」と強調。安全保障分野では、相手国のミサイル発射拠点などをたたく「反撃能力」の保有を盛り込んだ。憲法改正は「改正を早期に実現する」と明記した。 公……

【全文】5歳未満へのワクチン接種「薬事上の手続きがなされれば対応」官房長官会見(6/16午後) (日本テレビ)

松野長官は16日午後の会見で、5歳未満の子どもへの新型コロナワクチン接種について、「今後、ファイザー社とモデルナ社より厚生労働省に対して、必要な薬事上の手続きがなされれば、有効性や安全性を適切に確認するなどの対応がなされる」と述べました。 <会見トピックス> ▽沖縄復帰50周年記念特別……

内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時事世論調査 (時事通信)

【図解】内閣支持率の推移 時事通信が10~13日に実施した6月の世論調査で、岸田内閣の支持率は前月比2.1ポイント減の48.7%と4カ月ぶりに5割を切った。不支持率は同2.8ポイント増の22.0%、「分からない」は29.3%だった。ウクライナ情勢などに伴う物価高騰が続く中、先行きへの不安が影響した可……

反撃能力「必要」6割超 防衛費増額、5割近くが容認―時事世論調査 (時事通信)

時事通信が10~13日に行った6月の世論調査で、自民党が保有を提言する「反撃能力」(敵基地攻撃能力)が必要かどうか尋ねたところ、「必要だ」が60.9%で、「必要ない」の19.2%を大きく上回った。「どちらとも言えない・分からない」は19.9%。 内閣支持5割切る 物価高対応「評価せず」半数超―時……

「県民割」補助額、最大1万1千円に拡大へ 新幹線・航空機の利用で (朝日新聞)

大勢の観光客らでにぎわう沖縄の国際通り=2022年5月6日、那覇市、藤脇正真撮影 [PR] 政府が7月から全国に対象を広げる予定の観光支援策「県民割」で、新幹線や航空機などの公共交通機関を使った旅行の場合、補助額の上限を今の1人1泊5千円から8千円に引き上げることがわかった。買い物のクーポン券も平……

戻らぬ消費、原油高が追い打ち クリーニング店「依頼は半減」 (毎日新聞)

「コロナ禍でワイシャツの量が半減した」と話す、クリーニング店「クリーニングルック」創業者の清水三穂さん=東京都豊島区で2022年5月31日、三浦研吾撮影 「コロナ後」への動きが加速している。飲食店への入店やイベント入場の制限はなくなり、水際対策も緩和された。ただ「影響は今も残っている」と……

ウクライナ侵攻で「結束強化」 日本の対応も評価―ドイツ下院議員 (時事通信)

来日中のドイツ連邦議会(下院)のデッツァー議員(与党「緑の党」所属)は16日、ロシアによるウクライナ侵攻によって「プーチン(ロシア大統領)は、欧州の連帯強化という望んでいなかったコストを負担している」と述べ、民主主義諸国の結束が強まっていると強調した。東京都内の日本外国特派員協会で……

首相「決断と実行の政治進める」 全国幹事長会議 (産経新聞)

自民党全国幹事長会議であいさつする自民党総裁の岸田文雄首相=16日午後、東京・永田町の自民党本部(矢島康弘撮影)岸田文雄首相(自民党総裁)は16日、党本部で開かれた全国幹事長会議で、国民に物価高騰への不安が広がっているとして「政治の安定を実現し、決断と実行の政治を進める」と訴え、参院……