核兵器禁止条約になぜ日本不参加? 危機感強める被爆者たち (NHK)

止まる気配のないロシアによるウクライナへの軍事侵攻。プーチン大統領が核兵器の使用も辞さない構えを見せ、世界はまさに現実的な“核の脅威”に直面している。 去年発効した核兵器禁止条約を受けた初めての締約国会議が、6月21日からオーストリア・ウィーンで開かれ、核廃絶に向けた取り組みを話し合……

こども家庭庁って何?子どもの権利は?財源は? (NHK)

子ども政策の司令塔となる、こども家庭庁が来年4月に設置されることが決まった。 日本を取り巻く子どもをめぐる状況は厳しい。 1人の女性が一生のうちに産む子どもの数の指標となる「合計特殊出生率」は去年1.30で、6年連続で前の年を下回っている。 少子化に歯止めがかからない中、こども家庭庁は、省……

“雲隠れ”吉川議員に怒り心頭? 岸田総理が苦言「進退に直結」 (テレビ朝日)

18歳女性との飲酒報道後、“雲隠れ”を続けている吉川赳衆議院議員(40)について、岸田文雄総理大臣は「説明責任を果たせないなら、進退に直結する」と苦言を呈しました。 ■岸田総理“電話に出ず”怒り心頭? 15日に閉会した通常国会に、吉川議員は、姿を現しませんでした。 18歳の女性と飲酒を共に……

衆院区割り審、16日夕勧告へ 小選挙区、最大規模の改定 (日本経済新聞)

衆院選挙区画定審議会(区割り審)は16日夕、小選挙区定数「10増10減」を反映した区割りの改定案をまとめ、岸田文雄首相に勧告する。変更となる都道府県の数は25程度の見通しで、選挙区は140前後にのぼる可能性がある。過去最大規模の改定となる。現行の小選挙区比例代表並立制の導入後、4回目の区割り……

「参議院議員、引退します。」今期限りで引退予定の議員は20人 (NHK)

NHKのまとめによりますと、今回の参議院選挙に立候補せず、今期限りでの引退を予定している議員は20人となっています。 自民党 ▼参議院憲法審査会長で、環境大臣も務めた中川雅治氏 中川氏は昭和22年生まれで、参議院東京選挙区選出の当選3回。 旧大蔵省の理財局長や環境省の事務次官などを経て、平成……

貿易赤字、2番目の大きさ 2・3兆円、原油高と円安 (SankeiBiz)

財務省が16日発表した5月の貿易統計(速報、通関ベース)によると、輸出から輸入を差し引いた貿易収支は2兆3847億円の赤字だった。赤字は10カ月連続で、平成26年1月の2兆7951億円に次ぎ単月として過去2番目の大きさだった。原油高や円安進行が響き、輸入は前年同月比48・9%増の9兆6367億円と過去最大……

大陸棚委員に東大教授が再選 沖ノ鳥島南方を審査 (産経新聞)

国連海洋法条約に基づく大陸棚限界委員会(CLCS)の委員選挙が米ニューヨークで15日(日本時間16日)行われ、東大の山崎俊嗣教授が再選された。CLCSは国内最南端の沖ノ鳥島(東京都小笠原村)を基点とする大陸棚延長について審査する機関。山崎氏は平成29(2017)年以降CLCS委員を務めており、2期目は……

さあ参院選 比例5氏・山添氏 全力/緊急街頭演説 ()

国会閉会後、東京・有楽町イトシア前に勢ぞろいした日本共産党参院比例代表5候補、山添拓東京選挙区候補の訴え(要旨)と小池晃書記局長の候補者紹介は次の通りです。 ベストチーム 全員を国会へ 小池晃書記局長 山添拓参院議員は、連日のように質問に立ち、切れ味は抜群、演説も分かりやすいと大評判……

2020年度決算に対する市田議員の反対討論(要旨)/参院本会議 ()

日本共産党の市田忠義議員が15日の参院本会議で行った2020年度決算などに対する反対討論(要旨)は次の通りです。 2020年度は、コロナ危機のもと、国民の命と生活をいかに守るかが焦眉の課題でした。自粛と補償をセットで求める国民の切実な要求に耳を貸さぬ政府の対応が厳しく批判されました。その結……

保険証廃止、国会抜き/厚労省方針 マイナカードごり押し/宮本氏聞き取り ()

岸田政権が、健康保険証を原則廃止しマイナンバーカードでの診療をすすめるとした問題で、厚生労働省は15日までに、省令のみでこの方針を実行する考えを示しました。国会審議をへず、制度の問題点がただされぬまま進められる形です。 日本共産党の宮本岳志衆院議員が14日に行った厚労省への聞き取りで……