(写真)討論に立つ市田忠義議員=15日、参院本会議 今期で引退する日本共産党の市田忠義議員は15日の参院本会議で、2020年度決算などへの最後の反対討論に立ちました。(反対討論要旨) 市田氏は、自公政権が労働法制の規制緩和、社会保障の削減、消費税増税を繰り返してきたことをあげ、「四半世紀の……
BTS ソロ活動に専念へ/「成長する時間がない」 ()
世界的な人気を誇る韓国の7人組音楽グループ防弾少年団(BTS)は14日、「ユーチューブ」に動画を投稿し、今後、ソロ活動に専念することを明らかにしました。解散はせず、グループ活動を大幅に縮小します。 リーダーのRMさんは「アイドルというシステムが人を成熟させない。常に何かをやらなければなら……
核禁条約締約国会議 日本は不参加/被爆者らの声に応えず ()
21日からオーストリアの首都ウィーンで始まる核兵器禁止条約第1回締約国会議をめぐり、岸田文雄首相は15日の記者会見で、日本政府は参加しないと明言しました。政府は参加申請の期限となる14日までに手続きを行いませんでした。 締約国会議への日本のオブザーバー参加を求める声が被爆者や広島・長崎両……
2022参院選 国会閉幕 共産党躍進へダッシュ/脱原発 政治を転換/さいたま いわぶち比例候補・塩川・伊… ()
日本共産党の塩川鉄也衆院議員、いわぶち友参院議員・比例候補、伊藤岳参院議員は通常国会が閉会した15日、さいたま市のJR浦和駅西口で宣伝し、目前に迫った参院選勝利を訴えました。 (写真)拍手に応える(左から)塩川、いわぶち、伊藤の各氏=15日、さいたま市 いわぶち氏は、14日に行った1期目最……
共産党 躍進必ず/比例5氏と東京・山添氏 力強く/緊急街頭演説 小池氏が訴え ()
(写真)聴衆に手を振る(左から)山添拓東京選挙区候補、にひそうへい、いわぶち友、田村智子、たけだ良介、大門みきしの各比例候補、小池晃書記局長=15日、東京・有楽町駅前 22日公示の参院選での勝利に向け、日本共産党は15日、東京・有楽町駅前で緊急街頭演説を開催しました。小池晃書記局長は「……
“文科省案ダメ”98.5%/教員不足対策 緊急アンケート/宮本岳志・吉良氏「定数増こそ」 ()
教員が考える教員不足問題の解消に必要な政策のトップは「教員定数増」で回答者の8割を超える一方、教員採用試験の早期化などの文部科学省の対策では「基本的に解決しない」との回答が98・5%と圧倒的多数を占めました。日本共産党の宮本岳志衆院議員と吉良よし子参院議員が6~12日に実施した緊急アン……
国会閉幕、参院選へ/大軍拡許さず暮らしに希望を ()
通常国会が閉幕し、参院選は22日公示・7月10日投開票の日程が決まりました。選挙の取り組みは文字通り、本番に突入しました。 ロシアのウクライナ侵略という暴挙に乗じて日本で大軍拡・改憲を推し進める逆流を許さず、憲法9条を生かした平和外交の道を切り開くことができるのか。物価高騰に無為無策の……
「こども施策に反省なし」/関連法案 田村議員が反対討論/参院本会議 ()
参院本会議で15日、政府提出のこども家庭庁設置法案と与党提出のこども基本法案の採決が行われ、両案は自民、公明などの賛成多数で可決・成立しました。日本共産党は両案に反対しました。 反対討論で日本共産党の田村智子議員は、岸田政権は子どもの権利条約と国連子どもの権利委員会からの勧告に真摯……
参院選の対決 点平和でも暮らしでも鮮明/党議員団総会 志位委員長があいさつ/22日公示 来月10日投票 ()
第208通常国会は15日、150日間の会期を終えて閉幕し、日本の命運を左右する参院選が事実上の本番に突入しました。政府は同日の臨時閣議で参院選日程を「22日公示、7月10日投票」と決めました。日本共産党は国会閉会にあたり党議員団総会を開催。あいさつに立った志位和夫委員長は「参院選の対決点は平……
きょうの潮流/この人が平和を口にするとき、一本芯が通ります。8人きょ… ()
この人が平和を口にするとき、一本芯が通ります。8人きょうだいのうち4人が戦争のさなかに命を落とし、戦後の放心状態で父も死亡。苦労しながら子を育てた母はいつも語っていました。戦争は嫌だと▼忠義(ただよし)の名前は父がお国のためにと付けたと思うが、自分は国民のために忠義を尽くす生き方を……